※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の役員について、いつやるべきか経験者に相談したいです。旦那の仕事や自分の仕事の忙しさを考慮しています。役員参加時に子どもを任せられるかも不安です。経験者はいつ役員を選びますか。

保育園の役員について。経験者さん教えてほしいです🥺
1歳児と3歳児クラスに進級予定の子どもがいます。1回は役員をやろうと思っていますが、やるならいつでしょうか。

①2025年度(1と3)
…旦那の仕事が忙しい時期
②2026年度(2と4)
…私の仕事がほんの少しだけ忙しくなる
③2027年度(3と5)
…卒園児だと役員じゃない方がよい???

私の第一希望は①
旦那の第一希望は②

そもそも、役員参加のときに旦那に子ども2人を任せられるのか?という不安もあります😂
なので、子どもたちが少しでも大きくなってからの方がいいのか…。

経験者の皆さまだったら、いつ役員を選びますか?

コメント

ママリ

役員の仕事って、具体的にどの位あるのかにもよりますが、、、
たぶん私なら②を選びます🥹
③はおすすめしません笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    参考になります。
    やはり③はなしですよね🥺

    • 16時間前