
コメント

はじめてのままり
4時間いいと私は思いました!
私も息子が2歳前後で一時保育初めて利用した時は3時間でしたが、お昼寝の前に迎えに行こうと思ったので3時間になっただけで、4時間でも良かったと思ってます!
めちゃめちゃギャン泣きして行ってらっしゃいしましたが、しょうがないと腹括って送り出すしかないです🙇♀️🙇♀️🙇♀️

ママリ
利用する保育所からは特に慣らし保育の指定はないですかね?
私が利用したことがある施設は2回ほど2-3時間で慣らし保育で利用してくださいって感じでした!
-
はじめてのママリ🔰
一時保育は慣らし保育は特にないそうです!
ママリさんのお子さんなれるの早かったですか?- 16時間前
-
ママリ
そうなんですね!
うちは実は0歳の4月より前の時期に用事があって一時保育所に預けていたのでまだ人見知りもそこまでひどくはなく、なんとかなりました。最初泣いても少しすれば落ち着いていたようです。
0歳4月(当時10ヶ月)から保育園入っています。その時はまずは2時間→次はお昼食べるまで→お昼寝までって感じで時間かけましたがまぁこれは1日預かってもらうからなのであまり参考にならないですね💦
でも知らない場所でもご飯食べられるかは長時間預かれるかのポイントっぽかったです。4時間なら最悪園で食べなくても帰ってきて食べればなんとかなるかもですけど😊
少し余裕があるなら様子見で2時間だけ預けやってみたらママも安心かなとは思いました!- 16時間前
-
はじめてのママリ🔰
0歳からだったんですね😌
子によってなので本当預けてみないと分からないですよね😵💫
来月の6日に仕事を入れているので
それまでに慣れてくれたら、、と思いますが
週1、2じゃ慣れないですよね😭- 15時間前
-
ママリ
今行っている園で1歳すぎてから入ってくる子や一時保育でくる子たまにいるんですが本当にそれぞれです!
初日の泣きはみんなもの凄いですが、2、3日で慣れている子もいれば1ヶ月くらい泣いている子もいます。まれに初日からちょい泣きくらいですんなり溶け込んでいる子もみます!
でも保育士さんちょっとあやしている様子見るだけでやっぱりプロだなぁ✨って思いますよ☺️相手は保育のプロなので安心して預けていいのではないでしょうか!- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
親が心配しすぎてても仕方ないですし、慣れたら大丈夫、相手はプロと思って思い切って預けようと思います🥺
背中を押していただきありがとうございます😭❣️- 14時間前
はじめてのママリ🔰
2時間経った頃に保育園に電話して様子を聞いてあまりにもギャン泣きしてたらお迎え行く、
大丈夫そうなら4時間お願いする
って感じでも大丈夫ですかね🥹💭
上の子も2歳すぎた頃未満児に行きましたが
その頃より月齢が低いので少し心配で…😭💦💦
職場からは5分かからないくらいなので、何かあればすぐ行ける距離なのですが🥺
親が泣いちゃいそうです。。笑