※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

旦那の年収が低い都心在住で、実家からの金銭援助を受けている方はいらっしゃいますか?2人目を産むことに不安があります。

都心に住んでいて、旦那の年収はそこまで高くないけど実家から金銭援助を受けているような方いらっしゃいますか?わたしはそんなに働かなくても良いと言われていますが、2人目産んで大丈夫か、、不安があります💦

コメント

kaede

東京寄りの神奈川在住です!
過去に金銭援助を提案してもらいましたが、さすがに断わりまして...その分物資援助はだいぶ受けてます😇あとガソリンは実家持ちです。
同じく金銭的な理由も含めて2人目に不安あります...物価も高いし税金も高いし貧しい思いさせたくないので、何かと悩んでしまいます。

  • ママリ

    ママリ

    すごく共感です。物価どんどん上がってて、将来改善されるような気がしません。お金が理由で何かを諦めなきゃいけない状況にはしたくないですよね🥲1人の方が金銭的に困らないようにしてあげられるかなと思うのですが、兄弟がいた方がいいのかなと、、悩みます🥲🥲

    • 16時間前
  • kaede

    kaede

    めちゃくちゃわかります。習い事とかお出かけとか、行きたいなら大学とか...1人なら望むようにしてあげられるのかなって🥲
    でも親にもお金はなんとかなる、と言われて、確かに産まなかったら10年後とか後悔するのかなって思ったりもしてちょっとずつ2人目妊活始めようと思ってます。

    • 3時間前
ats

地方都市に住んでます。
毎年100万以上の援助を受けてます。夫の年収はそこまで高くなく、夫だけのお金だと生活ギリギリです。どこまで頼っていいのか分かりませんが、年齢的に産めなくなるので、2人目いきました。