
コメント

はじめてのママリ🔰
所得税が出るなら対象になるとは思いますが、今年確定申告する時に扶養1人あたり3万円+本人3万円分税金が安くなります。
普段所得税を支払っているなら今年は支払わなくて済むくらいの感覚だと思います。

優龍
7人家族ですか?
定額減税で
年末調整時に払った所得税50000円は戻ってきてますよね。
去年に
調整給付金として事前には受け取ってはいないですか?
-
yui
確定申告が正確に出来ておらず、去年の12月に確定申告完了して所得税が決まりました。
なので、去年は給付されていません。。- 14時間前
-
優龍
そしたら
不足給付で、夏頃案内がありますね。
それまで待つしかありません。
自営業者さんですか?- 14時間前
-
yui
夏頃ですね!ありがとうございます!
自営業です!- 14時間前

はじめてのママリ🔰
所得税の定額減税は令和6年の年収が関係します😊所得税5万程払ったのは令和5年だとすると、昨年夏頃の調整給付で3万×6=18万の内13万程が引ききれないと予想されるため給付されていると思います。
令和6年の年収も同じだとすれば定額減税で所得税の支払いは0、今年夏ごろの定額減税の不足給付も0です。
-
はじめてのママリ🔰
3万×7=21万の内16万程が引ききれないと予想されるため給付されていると思います🙏
- 15時間前
-
yui
確定申告が正確に出来ておらず、去年の12月に確定申告完了して所得税が決まりました。
なので、去年は給付されていません。。- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
それら、今年の年収(所得税)次第です。
- 8時間前
yui
わかりやすくありがとうございます!
ちなみに1人30,000だとうちは、210,000の給付?になると思いますが、仮に今年の所得税が50,000だとしたら、210,000から50,000を−した160,000は現金で支給されるのでしょうか??
はじめてのママリ🔰
それは別の話ですね。
給付になるかどうかは市役所がやってます。
去年給付されていませんか?
特別な事情がなければこれ以降の給付はないはずですよ。
yui
確定申告が正確に出来ておらず、去年の12月に確定申告完了して所得税が決まりました。
なので去年は、給付されていません…