※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

担任からの謝罪がなく、子どもが園に行けない状況です。子どもが怒られたり無視されたりしたことがあり、保護者として不快な思いをしています。園長は謝罪しましたが、担任からは一切ありません。市に相談するべきでしょうか。

担任から謝罪がない。

以前から子どもが先生に怒られて、怖くて園に行けていません。おしっこ失敗して怒られた。や
頭をたたかれたとも言っています。参観日で無視される行動もみました。連絡帳に質問書いても回答がない日がありました。入園一日目から1番に手は洗いますが待てませんね。給食早く食べすぎて困ります。アレルギーの子がうちのクラスいるのですよ。など他にもたくさん否定的なことを言われました。またまだたくさん不適切なことがありました。

園長、担任、主任と話し合いましたが、
たたくのは認めないにしても
子どもや保護者に不快な思いをさせて、申し訳ないなどの謝罪がいっさい担任からありませんでした。
子供が園を休んでいるのにうちの子を心配する言葉掛けさえありません。嫌われていますね。完全に。

そんなもの、なのでしょうか?
謝罪をもとめるのはおかしいなことなのか?
園長は仕方なく、謝ってくれましたが。
私は、気持ちが晴れなくて担任が許せないのですが。
考えても無駄だとわかりますが気持ちが切り替えられません。

園長が指導できないってことですよね。
市に行った方がよいのでしょうか?



コメント

初めてのママリ🔰

もちろん園に言っても解決しないのであれば市区町村に報告するべきだと思います。

その上で、私なら退園しますね。。
転園して良い環境に子供を預けたいです。

もしも仕事をしていたとしても、我が子の方が大切です。

はじめてのママリ🔰

園長すら話にならないなら,その園長を見て担任,主任も育ちますから…教育が行き渡って無さそうですね.

私でもこんな事されたら許せません.市に行って調査してもらって指導してもらうべきですね.

そしてお子さんは転園をお勧めします.市に言ったことに対して恨みで子供に何かされても嫌なので大変だとは思いますが。

はじめてのママリ🔰

市に相談されてもいいと思う案件ですね。転園も視野に入れて電話かけます。

全体的にそんな雰囲気なのでしょうか?それともお子さんにだけそのような接し方なのか?いろいろと気になります。

はじめてのママリ🔰

許せないので退園&市に報告しにいきます

まま

他の親子のために市への相談、児童相談所への通報ですね。
不適切保育だと。
おしっこして怒られたとか排泄障害になったらどうするのって思うし
アレルギーがいるから何だって話ですよね。
もし証拠があるならそれも一緒に提出されたら良いかと思います。

我が子がそんな扱いされて黙ってられる親なんていません。
被害妄想も甚だしい。
担任がメンタルやられた?
いっその事子供達のために辞めてよ。
どうせこちらが退園したら何事も無かったかのように戻ってくるサイコパスですよ。