
生後15日の子を育てており、母乳とミルクの授乳方法に悩んでいます。おっぱいを吸わせることができず、搾乳した母乳やミルクを与えていましたが、最近右の乳首を吸えるようになったものの、再度挑戦すると吸ってくれませんでした。授乳の方法や量についても不安があります。どのように進めればよいでしょうか。
生後15日の子を育てています。
今までおっぱいをあまり吸わせておらず、搾乳した母乳orミルクを90ml/1回であげていました。
入院中はおっぱいを吸わせたあとにミルクをあげるという風に教わりましたが、おっぱいをうまく吸えず、助産師さんと相談して搾母とミルクでやってみようということになりました。
本日2週間検診にて、おっぱいを左右5分くらい吸わせたところ、45ml飲んでいると言われました。
これまで右の乳首はまったく吸ってくれなかったので、吸えるようになった!と嬉しかったのですが、帰宅してまた吸わせてみようとしたら、のけぞって暴れて吸ってくれませんでした。
自宅に助産師さんが訪問して授乳を教えてくれた時も右の乳首を吸ってくれたのに、一人で挑戦してみようとしたら出来ませんでした。
一応やり方は教えてもらった通りにしているつもりなんですが…
これは数をこなすしかないですか?
また、母乳に関して、2週間検診では45ml飲めてると言われましたが、助産師さんが訪問して計測してくれた時は5ml程度しか飲めてないと言われました(昨日と今日の出来事です)
その日搾乳したタイミングによって、母乳の出が違ったからでしょうか?
2週間検診をした産院からは直母+ミルク(規定量?)、助産師さんからは搾母orミルクでおっぱいはときどき吸わせる程度 と言われどちらにすればいいか分かりません。
また、直母+ミルクの場合、ミルクは母乳の足らない分を足すということでしょうか?
今90ml飲ませていますが、母乳+ミルク90mlということですか?
わからないことだらけで不安です…
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
吸う向きや角度ですかね?🥲
搾乳か直母かはママさんがしたい方で良いかと思います☺️
直母の方がいつでもさっとあげれるので楽ではありますが…💦
足らない分をミルクで良いです😊
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
現状どれくらい母乳を飲んでいるのか曖昧なので、どれくらいミルクを足すべきか分かりません…
皆さん測定するまでは同様かと思いますが、その場合は週数にあった分のミルクをあげている感じでしょうか?