
コメント

すず
そういう時期ですからね😣
キッチンに行くと
かまってもらえないと
わかってるから
抱っこといえばしてくれると
思うからなので
泣こうがなにしようが
今は抱っこできないよ
ごめんね!て言って
やることやり終えたら
抱っこするよーを繰り返して
キッチン=抱っこできないを
覚えてもらうしかないかなと
思います😣

shio-aka-kao
3歳ごろまでうちも抱っこ星人でした。大変ですよね
私は料理しながら抱っこ出来るようにヒップシート購入しました。
何がきっかけなのかは分かりませんが、求める抱っこに応じ続けていたらいつの間にか料理中の抱っこは要求されなくなりました。
座った状態での膝抱っこは小1の今でもあります。
-
ママリ
3歳まではしんどすぎます。。
- 2月21日

いちごみるく
キッチンにはいると言われるのでベビーゲートを入れないように立ててます。
上の子は言葉がわかるようになってきたのでキッチンは大人がいるならOK、いたずらしたらそくベビーゲートの外でキッチンにはいれなくしてますがキッチンに入れると高確率で抱っこー!と言われるので「今は出来ません。」って言ってます!
できない時はできません。と断ってます!全て終えたらおいで!抱っこしよって誘って抱っこしてます!泣きじゃくっても何してもできない時はできないと言ってます!!
-
ママリ
ベビーゲートつけてます!!!
ありがとうございます- 2月21日

はじめてのママリ🔰
うちもだっこ星人でしたが一度ギックリ腰になってから「腰が痛くなるから抱っこは座ってる時しかできない」と伝えたらだんだんと言わなくなりました!
-
ママリ
ギックリはきついですね😭
- 2月21日

もこもこにゃんこ
抱っこ抱っこ言ったらしてくれると分かってるんじゃないですかね😊
うちは夫婦共に、腰弱いので「腰が壊れる〜」って言ってあまり抱っこしてなかったので分かってるっぽかったです。
喋れるようになった頃に「腰が壊れちゃうからね。ギューして💕」って言うようになりました🤣
ママリ
ありがとうございます!
今生理中なのもあって無理なくらいイライラしてて。。