
指の力を強くする方法について知りたいです。息子は指の力が弱く、様々な作業が苦手です。小学校での鉛筆使用が改善に繋がるでしょうか。
指の力ってどうやって強くなりますか?
春から小1の息子がいます。
小さい頃から指の力が弱く、お箸を持てるようになったのも遅く(今もまだ正しい持ち方ができず練習中)、蝶々結び、輪ゴムを二重にかける、などできません。折り紙も苦手です。
絵を描くのも苦手で、線が弱い、塗り絵でも細かく塗れないのではみ出しがちと園の先生に言われました。
鉛筆は正しい持ち方で平仮名を書いたり足し算引き算をしたりできます。
あやとりとかいいんじゃないかなーと今のところは思っています。
小学校に入って、毎日鉛筆を使う機会ができたり、生活の中で意識することで少しずつ改善しますかね?😣
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

ます
公園遊びで遊具の上り下りを頻繁にしたりするのがいいかと思います。
特に、階段ではなくロープの網とかハシゴとか数段で上がれるクライミングの突起がある壁とか。
家でやるならソフトテニスのボールとかこう言うボールとか
https://www.amazon.co.jp/トップエース-TOP-ACE-にぎってつぶつぶレインボーボール-Lサイズ(新型にぎにぎぶどうボール)-12入/dp/B078M934WJ
粘土を握らせるとかですかねぇ。。。
公園遊びの強度は室内だと出ないと思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
商品ページまで添付してくださり、ありがとうございます✨とても参考になります😊
外遊び大事ですよね!
雪が溶けたら積極的にしたいと思います😊