※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリリ
子育て・グッズ

お宮参り、お食い初め、初節句を一緒に行う予定ですが、義両親がカメラマンを気にしています。写真館を利用するべきか悩んでいます。皆さんの経験を教えてください。

お宮参りとお食い初めと初節句を一度にやることになりました。
みなさんはカメラマンを予約して撮影されますか??
長くなりますが↓

本当はそれぞれちゃんとしたかったんですが、義父が病気で体調が悪く、調子が良くなってきたタイミングでやろうという計画をしてたらお食い初めになって、時期も重なり一緒にすることになりました。
うちの両親はもう7人目の孫ですが、義両親は初孫。
義母自身が嫁姑問題で痛い目を見たらしく、嫁である私に同じ思いはさせたくないといってくれてすごく気を使ってくれていまして、お金は出してくれるけど口は出さない義両親です。
私や夫が、声をかけないと孫に触ることも勝手に写真を撮ることもせず、気を使い過ぎているので
お祝い事や行事には積極的にこちらから声をかけて参加してもらいたいと思っています。

私たち夫婦はあまり写真を記念にという感覚がないので自分たちで写真を簡単に撮れればいいと思っていましたが、義両親が写真館やカメラマンを呼んで写真を撮らなくていいのかすごく気にしています。
お金なら出すよ?といってくれているのですが、お金の問題ではなく、ただ単にやる気がなかっただけなのですが、
なかなか義両親にはそう伝わってないみたいで、お祝いを多めに包む話も出てきています。
いわゆる初孫フィーバーなのかもしれませんが、どうしたらいいもの悩んでいます。

義両親を安心させるために写真館やカメラマンを呼ぶのも変だと思うし、やったらやったで私たち夫婦がしんどくなる気がします。
でも、義両親には楽しんでもらいたい。
お宮参りのご祈祷はしますし、お食い初めとお節句は料亭で少しいいお食事をする予定です。
写真館やカメラマン呼んだ方、逆にそういったことをしなかった方のおはなしを伺えたらと思います。

コメント

ママリん

うちはお宮参りやお食い初めでカメラマンは呼んでいませんが、初節句はちょうど100日に近かったのでスタジオ撮影しました。
投稿読みましたが、全部一度にやるとなると大人も子どももだいぶ疲れると思います。長時間の外出でバタバタもすると思うので、お宮参りの出張カメラマンを手配して写真撮影は完全にお任せして仕舞えば、お子さんのことに集中できますし義両親に「写真撮っていいんですよ」と気を回すこともなくて良いかと思いました。
写真を残したい人、そうじゃない人は考え方の違いですが、やりたい人がいるならその気持ちを優先させてあげたいなというのが私の考えです😊

はじめてのママリ🔰

じゃあ撮ってもらおうかな☺️
で、義両親にお金出してもらって出張カメラマン呼ぶのが1番丸く収まると思います🫢
好意は受け取っておいていいと思いますよ~😊義両親にとっては一生の宝レベルの写真になると思うので💓

初めてのママリ🔰

お言葉に甘えて出張カメラマン呼んじゃいます🥰
写真館だと写真館に行って〜とかの予定を組み込まないといけないけど出張カメラマンだと現地集合現地解散できるから楽だし何より思い出に残るからあって損はないと思います🥰!
カメラマンさんいると自然体の写真とか全員揃っての写真とか撮ってもらえるから義母さん達も嬉しいんじゃないでしょうか🥰💕