※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

育休中に妊娠が判明し、9月から産休に入る予定です。短期間の復帰が迷惑になるか悩んでおり、同じ状況の方の経験を教えてほしいです。

育休中の妊娠

最終月経日から計算すると10月半ばが予定日です。

6月から職場復帰予定でしたが、このまま順調に育って出産する事になると、9月から産休に入ります。

仕事を辞めるつもりはなく、12週頃会社に妊娠の報告をしようとは思うのですが…

3ヶ月だけ戻るのも迷惑になるかな…と悩んでます。

社保料等を払ってそのまま欠勤扱いで継続して休ませて貰おうかな…と。

同じようなパターンの方いらっしゃったら
どうされたか教えていただけると助かります🙇!

コメント

エイリアン🔰

同じです!
4月復帰、7月末頃産休予定です。
保育園入れたから復帰します、ただ妊娠しまして…。と相談しました。
迷惑でなければ数ヶ月だけ復帰したいです。と伝えてOK貰いました!
保育料もかかるし、数ヶ月だけでも給料欲しかったので💦

  • ままり

    ままり

    回答いただきありがとうございます!

    復帰して良いなら数ヶ月分の給料も入るしありかな?とも思ったのですが😭

    産休育休に関する給付金の計算に取得前6ヶ月の給与が入りますよね😭(11日以上働いた月の給料で計算)

    保育園に入ったとしても、なんだかんだ中途半端な日数出勤する事になって、給付金ガクンとさがりそうな…と💦

    前回の時も悪阻中無理して出勤して3日以上続けて休めば傷病手当が申請できるのに😭産休に入る申し訳なさがあって…めちゃくちゃ給付金減ったので😭

    • 22時間前
はじめてのママリ🔰

全く同じです😭
7月復帰、9月から産休です。どうしようか一生悩んでます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    けどそのまま育休続けると上の子が幼稚園通えないから私は一旦復帰しますよ!新生児がいて年子で自宅保育無理です笑
    職場にいつ言うかで一生悩んでます!!笑

    • 22時間前
  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!

    年始に慢性甲状腺炎(橋本病)の診断を受けて、過去に子宮外妊娠で卵巣をとってることもあり、今後自然に妊娠は難しいだろう…と言われた矢先の出来事で💦💦

    戻る気満々でフルタイムでもどります!って連絡入れたのが先月…

    労基的にはアウトですが、事務作業ではあるもの休憩が取れない会社なので😭どうしよ〜〜ってなってました…

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えっ、待ってください😂私も復帰の面談して夏から復帰したいって言った数日後に検査薬で陽性でました😂気まずすぎますよね笑

    • 22時間前
  • ままり

    ままり

    ですです!
    なんならもう最後の子育てじゃー!頑張って働くぞー!!ってテンションだったので😱

    ただ、戻ったとしても、保育園の洗礼受けてほとんど出勤できない…育休手当が減る…ってなりそうで、それなら休むか月10日以内に抑えたいというのが本音です🫢

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、きっと頻繁に休まないといけなくなりますよね、、😭
    私は上の子たちのとき自宅保育2人してノイローゼなったのでなにがなんでもいれたいです🤣
    私も4人目妊娠中です😊

    • 22時間前
  • ままり

    ままり

    自宅保育絶対大変ですよね😭今回初の年子に恐怖してます…。

    共通点多くて嬉しいです👏✨

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家はみんな年子か2歳差ですが絶対に自宅保育もういやです。笑
    多少手当減っても1番上が年中なので夏休み4人自宅保育はさすがに地獄すぎます。笑

    • 22時間前
  • ままり

    ままり

    住んでる県によって違うかもですが、
    長崎は産休育休が理由でも保育園の申請ができるようで😳

    ただ、時短保育にはなるんですけど…

    やっと夜泣きから解放され寝たら朝から送り迎えのためだけに起きて赤ちゃん連れて運転して送迎…もう保育園休んで家に居たら良いのに…って3人目の時は思ってました😭💦

    夏休み年近い子4人は…ママ1人でトイレにこもっとくね…。ってなりそうです😱

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私のとこもできますよー!!けどそれ、空きがあれば!なんですよ笑
    1歳2歳児クラスはどこもだいたい埋まってるから実際にはほぼ利用できませんよ😭3人目妊娠中、それ利用するためにたくさん問い合わせましたが1歳児、2歳児クラスどこもいっぱいでしたよ💦私の場合はたまたま上の子の幼稚園が大変だから特別にって枠をあけてくれてやっとはいれました💦

    • 21時間前
  • ままり

    ままり

    そうなんですね!😭
    近隣保育園0歳児からガラガラでして、入れない可能性を考えてなかったです💦

    妊娠中に問い合わせしたり申請したりも大変ですよね😭💦

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    0歳児ガラガラってすごいですね😳
    まさに今育休中で上の子たち時短保育利用してます😊

    • 21時間前
  • ままり

    ままり

    時短でも保育園行ってくれるとありがたいですよね!!😭

    悪阻と眠気の症状が出てきてるので、保育園の先生ほんと感謝…って思いながら毎日連れて行ってます…。

    お互いに身体を大事に無理せず、元気な子を産みましょう!!☺️

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやほんとそれです💦様々ですよね💦私も12wなったら言おうと思います😭お話しできてよかったです、ありがとうございました😊✨

    • 21時間前
ゆづり

わたしも10月頭が予定日ですが、2人目の保育園も決まったので、
4ヶ月間だけ復職し、有給も繋げてまた産休に入ります🌱

欠勤扱いでもお金的に大丈夫でかつ会社もOKなら大丈夫だと思います!

わたしは少しでもお金欲しいのとデスクなので復帰します☺︎笑
短期間だけ復職することをどう思うか&どう思われるかは、正直なところ会社によると思います。
妊婦を理由に仕事に不利益なことを生じさせるのは労基違反になるのと、母権カードで業務負担軽減もできますし、
本当は短期間だけでも復帰したいけど、妊婦だから遠慮しているということなら、相談してみても良いと思います◎

あとは、上のお子さんが保育園に内定していて入所されるのであれば、
会社に籍があるのに欠勤状態で、就労の実績がない場合の対応についても、自治体によってルールがあるはずです!
就労実績がない場合は診断書が必要だったり、保育を必要とする理由区分が変わったり、何か申告が必要なところもあれば、何も対応は不要だったりと、自治体によりけりですので、
もしも欠勤状態で通園を続けたい場合は確認が必要かと思います◎

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!

    ありがたいことに私が住んでる県では2人目以降保育料無償化で、社会保険料も育休終了日が属する月と産休スタート日の属する月は免除になるので、7.8月の2ヶ月分…有給つかって入った分で補填できるな…と思ったり…

    慢性甲状腺炎の診断を受けたばかりで、自然に妊娠できないだろうと言われたのが先月の話でもうなにがなにやら…って感じになってます💦

    • 22時間前
  • ゆづり

    ゆづり

    そうなんですね🥹🌱
    ご妊娠おめでとうございます✨✨
    2人目以降無償なら、なおさら連続育休で保育園入れず自宅保育するのももったいないですよね。
    わたしも連続育休考えましたが、連続育休したあとの2人同時保活が絶望区域だったのと、3人目の産前産後の自宅保育がいやでどうしても2人目を保育園に入れたく、それもありちょっとだけ復帰することにしました😂
    いろいろな面で決め手はありそうですが、なんとかうまく復職できることを祈っています!

    • 22時間前
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭✨

    都会の方は保活大変ですよね…💦

    うちの近隣は0歳児からがらんがらんで、保育園入れませんでしたのていで育休延長という手も使えず😭

    12週入るまでにどうするかじっくり考えてみます😢

    • 22時間前
はじめてのママリ🔰

連続育休出来ない歳の差ですか?上の子は産休に入る9月には2歳を過ぎてるって事ですか?

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!

    育休延長の条件は、①保育園に申請したけど入れなかった②6週間以内に出産を控えているか産後8週間を経過していない
    ではなかったですかね?😳

    できれば産休育休の手当は貰いたいので…

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園申請したら確実に入園出来そうなんですね😅すみません💦私が上の子1歳の時申請落選したから延長からのそのまま産休育休だったので連続出来るのでは?と思ってしまいました😭
    3ヶ月悩みますね😅自身は安定期には入ってますが上の子の保育園次第で出勤がどうなるかわからないですもんね😅
    私だったら職場が可能なら有休使用しながら出勤したり休んだりして産休迎えたいです😅子育てお金かかるので欠勤で減額されずに産休育休の手当は出来るだけ欲しいですよね😅

    • 22時間前
  • ままり

    ままり

    そうなんです😭!
    とんでもないです!ありがとうございます。
    万が一にも保育園に入れないという可能性がないぐらい近隣保育園が0歳児からガラ空きで…

    前回の時が、無理して吐きながら仕事に出たんですけどトイレも男女共用だし、公共交通機関の事務員なのでドライバーさんからインフルエンザ蔓延して妊娠中のインフルエンザ…死にかけました😭

    本来もらえる予定の金額よりかなり減ってしまってるので、せめて前回と同じ金額は受け取りたい…と思いつつ、休んで迷惑かけてるから少しでも出るべきなのか…?😭と思ったりです

    • 21時間前