※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

最近のランドセルの色について、赤が少ないのではないかと疑問に思っています。周囲を見ていると、男の子は黒が多く、女の子はラベンダーや淡いピンクが多い印象です。地域性も影響しているのでしょうか。自分の子どもは赤を希望していますが、少数派か気になります。

ふとした疑問です!
最近はランドセルも色んなカラーがありますが、赤って逆に少ないですか?
自宅周辺見てると男の子は黒が多い(ステッチ入ってたりブランドだったりはします)けど、やっぱり女の子はラベンダーやキャメル系、淡いピンクとかが多い気がします。
地域性もあるんでしょうか🤔?
私自身は赤か黒!買うのはイオン!みたいな時代だったので‥
学区は閑静な住宅街って感じで、散歩してると家構えからしてお金持ちも多いみたいです。
なのでみんなランドセルもおしゃれなデザインです。

うちの子は現段階では赤!と言ってるんですが少数派なのかなー?と。
昔みたいにパキッとした赤というよりルビーみたいな赤なので案外いるんですかね😳

コメント

はじめてのママリ🔰

クレヨンの赤のような色は高学年の子達でもちょっと見かけません🤔
今の低学年の子達は白やベージュ系、水色やパープルなど淡パステル系、定番のピンク!って感じですかね〜
うちの地域はちょっとピンクよりの赤は全学年で見かけます。

はじめてのママリ🔰

赤は少ないですね。
私も上の子は赤だったので(いまは小学生ではないです)
下の子も赤推しだったのですが、子供の希望で水色になりました。
女の子だとピンク、ラベンダー、キャメルが多い印象です。クラスに1人だけ女の子で黒の子がいますよ。

k

私も赤か黒の時代で、注文で買っていて本当にみんな同じランドセルでした😂
カラフルになってからも、カタログみていて男の子が好みそうなのは黒か紺か深緑くらいかなー?という感じでしたし、やっぱり黒はカッコいいので多いですよね✨
女の子はパステル系が多いなと思いますが、ピンクよりの赤なら結構見かけます!
昔のような真っ赤なのは今のところみたことがないかもです💦

はじめてのママリ

皆さんコメントありがとうございます!
やっぱり赤は少なくてパステル系が根強いですよね!
グリローズのランドセルがいいなぁと私的には思ってて、そちらの赤は昔ながらの赤ではなくピンクが入ったような赤なので今時なんでしょうね☺️
参考になりました!