※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳児の保育園に落ちたため、認可外に預けて点数を上げるか、2歳児での入園を考えています。周囲からの意見や就労証明書の記入ミスが不安要素です。兄弟がいる場合、落ちることはありますか。

1歳児入園の保育園が落ちました。
区役所に相談して認可外に一旦預けて
点数を少しでもあげてから途中入園を狙うか、
もしくは2歳児で入れるかとなりそうです😭
今年と去年の2歳児入園の最低点数は確認していて
私が認可外に預けて復帰した点数より低かったので
認可外に預けて復帰すると2歳児で
入園できる可能性はまだ高いかなぁと思っています🥺
でも不安なんですよね🥲😭

周りのママ友には
兄弟いて落ちたって珍しいって言われて
色々考えてたら
申し込みの時に提出した就労証明書が
フルタイムで記入していなくて
復帰してから働く時間で出してしまっていたので
それもあって落ちたのかなぁと思っています🥺
あれって保育園決まってから時短に変更されてる方が
ほとんどなんですよね😂

2歳児入園どうしても入れたい!
でも兄弟も、同じ保育園に通ってますが
落ちることってありました?🥲💦

コメント

りい

下の子落ちて今別々の園に通ってます。
一次落ちた時は二次で認可外も視野に入れて見学しました。
時間は保育園決まる前に時短申請するのが正しいので、ママリさんのやり方が正しいです。
うちの市は時短にしても◯◯時間以上なら採用時の勤務時間での点数になるので、フルタイム点数になるぎりぎりの時短で申請しました。
復帰時に現状届出さないといけないし、そこで申請した勤務時間と違うと落ちることあるので保育園決まって時短にするのはダメですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役所の人に言われたんです💦時短に変更されても内定取り消されることはないですよ!保育園預ける条件の時間で働いているなら大丈夫です!とのことでした😭それしてる人ずるって思ったんですけどね💦

    • 19時間前
  • りい

    りい

    市によるんですかね。
    うちのとこは3ヶ月は申請時の状況を保たないといけないです。

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭😭
    内定後、時短に変更してる人が
    いるから倍率すごかったんだと思います🥲
    返信くださってありがとうございます🙇‍♀️

    • 17時間前