
旦那との話し合いがうまくいかず、喧嘩が多くなってしまっています。旦那が不機嫌な態度をとるため、意見を言えずにストレスが溜まっています。話し合いを避ける態度に困っています。
しょっちゅう旦那といい合いしてしまってーーーその後後悔、
男の人って話し合い苦手なんかなぁ、、
話し合いで解決するものを、不機嫌な顔されて
また始まったみたいな顔されて。
そんな態度とられたら思ったこと何も言えんくなったら爆発してしまうだけだと思うんだけどなー
できてないことばかり言われて腹立つって言われても、
できてなくてしてほしいから言ってるのに、
じゃあ何も言えなくないか?と思ってしまう
説明の仕方が下手くそやけ端的言ってって言われて
言ったところで結局どうしてほしい?それゆえば?って
何でそんな上からなんかなぁー
話終わってもあからさまに避けてきて、話しかけてもほぼ無視子供かよ!!!😆
自分の親が酒飲んでぐちぐちいうタイプやったけ
言われるのがトラウマになっとるって言われても私にはどーしようもできん、、
じゃあ初めから普通に話してお互い意見言って終わらせたらいいのに、話初めから不機嫌オーラだされたらそりゃ喧嘩になるよねぇ、、
- なみ(生後7ヶ月, 1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかりますー。
話し合って解決したいのに、
うちの旦那もそうです。
理解力、共感力がないので
余程の事以外はもう諦めました。
なみ
ですよねーーー!!
話し合いすることに向き合ってくれないですよね
諦めるしかないですよね😇