

3児mama
無しです😂

ままりん
無しです。
体調不良なら体を休めるべきですし、それ以外ならもってのほか。
という考えです。
一度許すとゲームしたいから〜となりそうですし。

はじめてのママリ🔰
基本は無しかなーと思いますが、大人でも休みたい日ってあるし、小学校高学年以降などでどうしても行きたくなさそうなら心の休暇日としてたまーにならありでしょうか?🤔

ゆんた
高熱が出てて休んだとかの場合体調良い時間のみなら目を瞑る、行きたくないで行かなかった場合はうちだと一切しない事にしてます😃💦
-
ゆんた
うちは土日も平日も習い事なので家族時間ほぼ皆無です😂💦
- 2月21日
-
まま
そうなんですね。
うちはパパっ子なので可哀想だなって思いまして…
お子さんは家族時間なくて平気な感じですか?- 2月21日
-
ゆんた
本人たち希望の習い事なので家族時間のは全く問題ないですね🤔むしろ一緒にいたところでダラダラしかしないので…主人がどうしても一緒にどこか行きたいとか言ってきたらどこかで時間つくるようにはしてますが、子どもから休んで家族で過ごしたいとか言ってくることはないです。
- 2月21日

まま
家族時間は土日ですかね?
うちはありません。。
幼稚園組の帰宅は16時、習い事の日は17時前です。
そこからお風呂、ご飯なので19時就寝まで割とバタバタです。

Mon
特別な日として、家族時間が欲しいなら、各人の誕生日のあたりはどうですか?
いつもこのような休みは取れないけど、誕生日だから特別に、家族で過ごす時間を作ろう。何をしたい?→みんなでゲームならそれもいいし、お出かけならそれもいいし。
目的がゲームと書かれてるので、みなさんそれはちょっと?と思うんでしょう。
目的はゲームじゃないですよね?
家族団欒の時間ですよね。
それが結果として家ゲームになったとしても、それはそれでいいと思いますよ。思い出になるのかどうかは、やり方次第と思います。
ダラダラと過ごしてしまってもったいないと思うのか、色々準備して盛り上げて、非日常として心に思い出として残るのか。
-
まま
誕生日あたりは誰かがお休み取るなりして時間とってます。
ゲームが目的だとダメですかね?
旅行とか公園とかはよくてゲームがダメな理由がいまいち理解できなくて。
どれでも家族としての時間になるのに…
ダラダラと過ごすそう言う日常の方が意外と記憶に残ってませんか?
ゲームは確かに何時間も遊ぶ物ではないですけどね。
私だけの価値観なのですかね。
年に1回2回そんな日があっても良いかなと思いましたが辞めとこうと思います。- 2月22日
-
Mon
私はダメと思ってないですよ🤗
他人がなんと言おうと、家族が何が思い出になるのかって、自由ですよね?
ダラダラ過ごすのが勿体無いと思う人思うし、そうじゃない人もいますからね。
そんなに人の意見を気にされなくても良いんじゃないですかねぇ🥹
ゲームだろうがゲームじゃなかろうが、家族団欒したいだけですよね?
別にゲームじゃなくてもいいし、ゲームでも良いし、と書きました!😉
旅行が良くてゲームがダメとは思わないです。旅行の目的も旅行じゃなくて思い出つくりですよね?ゲームも、ゲームがしたいんじゃなくて家族団欒のツールにしたいんですよね?
人の意見に左右されず、ご家庭で良しと思う事をされれば良いですよ〜🤗
やめちゃうんですか?- 2月22日
-
まま
子供がお友達に言ってしまうと
あの子のお家とは合わないわーと思われてしまうと子供が可哀想かなと…
一般的にはあまり良くないようなので考えないといけないかなと少し思いました。- 2月23日
コメント