
保育士の方に質問です。仕事復帰後、子供を長時間預けることになりますが、2歳と3歳の子供は園でどのように過ごしていますか?年長になった時の様子も教えていただけると助かります。
保育士の皆さんへ質問です。
仕事復帰すると、子供を標準時間いっぱい預けることになります。
そのような子は、園ではどのような様子で過ごしているのでしょうか?
今は2歳と3歳(2歳児クラス)です。
このくらいの年齢と、年長さんになったくらいにはどんな様子かももしわかれば教えていただきたいです。
こんなに長時間預けない職業へ転職しようか検討しています…
- ままり(2歳0ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

ちゅう
私が昔勤めていた保育園では、朝は登園してくる人数も少ないので、全年齢児ホールみたいなところで過ごして、ある程度登園してくる人数が多くなってくると(保育士も順番に出勤してくるので)
各クラスのおもちゃや絵本で過ごしていました。
その後、みんな揃うと各クラスの保育が始まり、さよならの時間になるとお迎えが来た子から帰ります。(3〜5歳児は一緒のホールで、各々好きな遊びをしたり、天気がいいと外遊びしたりします。0〜2歳児の未満児はお部屋で保育士と遊んで過ごします。)
大体、17時ぐらいには園全体の子供も少なくなってくるのでそうなると、全園児ホールで過ごしたりしていました☺️
年長さんが小さい子と遊んであげたり、異年齢児で交流している姿が印象的でした😉
ただ、これはあくまでも私が昔勤めていた園での話ですので、全てがこういう対応かは分かりません💦
ままり
詳しくありがとうございます🥺
みんなそれなりに楽しんで過ごしてくれている様子ですかね😭?
ちゅう
確かに、どんどんお迎えが来るとママまだ〜😭?と泣く子や不安になる子もいました😢
逆に全く平気で、お迎えまで遊んでいる子もいて、本当にその子によるな〜って感じでした!
ままり
そうなのですね😭
ありがとうございます😭😭
帰ってからの時間をよくするしかないですね!