
生後6ヶ月の女の子のママです。お昼寝の時間や場所について教えてください。リビングでは30分しか寝られず、抱っこだと1〜1時間30分寝ます。ベビーベッドでお昼寝を試すべきでしょうか。
生後6ヶ月の女の子のママです。
みなさんのお昼寝の時間や場所ってどうされていますか?
リビングのプレイマットの上だと!
30分しか眠れず、抱っこだと1〜1時間30分程度寝れています。
夜通し寝れるので、30分を複数回でもいいのかな?
と思うのですが、ベビーベットでお昼寝の時間を決めて
寝かせてみようかな?と悩んでいます...
- まろ🍚(生後6ヶ月)
コメント

ママちゃん
ハイローチェアの上や私の膝の上、プレイマットの上など、いろんなところで寝てます!
遊びながら寝てることもあれば、グズって私の膝の上に抱っこしてるとそのまま寝るときもあります😊
時間は決めてないですが、最近は長時間寝ることもなくなってきました。
夜は起きません😃

はじめてのママリ🔰
プレイマットだと楽しいのか寝たことありません。お布団に移動すると、安心するのか慣れた場所だからかしっかりお昼寝できること多いです。外行くと人見知り場所見知りすごいのでなかなか眠れず抱っこ寝で30分とかです。外出した日お昼寝開始遅くても夕方まで寝ちゃったりと睡眠環境色々迷います😣
ベビーベッドで試してみて良い感じなや継続とかでもいい気がします🤔夜通し眠れるならそこまで急に変えなくても大丈夫かなとも思いますが☺️
-
まろ🍚
コメントありがとうございます。
同じ月齢の赤ちゃんですね!
なるほど...
お布団だと、グッスリ眠れるのですね。
因みに、朝寝もお布団でしょうか?🤔
おっしゃる通り、まずは試してみて、
駄目ならもとに戻す。
で、この子に合うのを見つけたほうが良いですよね😌
夜通し寝てくれるので、徐々に試してみます!- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
朝寝もお布団です!ここは眠る場所…って小さいながらに認識してるのか、そこだと眠くなるのか。
いい方法見つかるといいですね🍀- 2月21日
-
まろ🍚
きちんと理解している、
賢いお子さんですね☺️
ありがとうございます!
無理せず、いい環境、いい過ごし方で
育ててあげらるよう頑張ります!- 2月21日
まろ🍚
コメントありがとうございます!
夜通し寝てくれるので、
ベビーベットで決まった時間に寝かせようとは
考えていらっしゃらないのでしょうか?🤔
私の子供もいつの間にか寝てる時もあれば、
グズって抱っこで寝たりもしています。
このままでいいやと言う気持ちと、
ベビーベットの方がグッスリ寝かせて挙げられるのかなと迷っています😣
ママちゃん
今はまだ、昼寝の時間を決めなくていいかなって感じです。
日中の機嫌もいいですし😃!
もう少しリズムついてきたら昼寝の時間決めます😊
まろ🍚
お返事ありがとうございます。
初めての育児で、分からないことだらけなのでとても助かります😖
リズムがついてきたら...
とは、大体何ヶ月、どの様な状態になるのでしょうか?
質問ばかりですみません🙇
ママちゃん
離乳食が2回食しっかり食べれるようになってくると、ご飯の時間もしっかり決まってきてリズム作りやすくなってくるかと思います😊
そうすると、朝寝の時間1回、昼寝の時間1回決めれるようになってくるかと思います😃
月齢でいうと7〜8ヶ月ごろから決めていっていいかなと思います✨
まだ遊ぶ→寝る→遊ぶ…の時期だとなかなか決めるの難しいかも。
ぼちぼち練習始めてもいいかもですが、眠くなったらまた寝かしてやっていいと思います😊
まろ🍚
ご丁寧にありがとうございます。
離乳食はよく食べてくれるので、
8時と12時頃の2回食をあげています!🍚
練習しつつ、駄目ならいつも通りで
過ごしてみます😊
ママちゃん
そうですね😊
様子見ながら、ボチボチ進められたらいいと思いますよー✨