※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
子育て・グッズ

子供の習い事の数についてです。現在すでに1人目も二人目も2つ通ってい…

子供の習い事の数についてです。
現在すでに1人目も二人目も2つ通っています。
どちらも楽器(違う楽器で別々の曜日に)と同じ日に英語でアートを教えてくれるところに通っています。

通信教材も合わせると3つになります。
ただ、その二人がまったくと言っていいほど運動をしません。なので私は運動会の習い事に行かせたいです。
そうすると、通う習い事が3つになってしまいさすがに多すぎるのでどれか一つやめたいです。
その場合楽器、英語、通信教材のどれをやめさせますか?
それか運動会の習い事を諦めますか?

☆2人とも今の習い事は辞めたくないと言っている
☆しかしすべて私が言わないと練習しないし触りもしない
☆上達が遅い、英語+アートにいたってはただのお絵描きだし英語を何一つ覚えてこない(少なくとも私の前で英語は使わない)

上記の現状でお願いします。
また、通信教材は習い事に入れるか入れないかも教えてください。

コメント

はじめてのママリさん

辞めたくないと言っているなら今の習い事は続けて、運動会を増やさない

はじめてのママリさん

今の習い事に運動会を増やす

はじめてのママリさん

運動を増やして楽器をやめる

はじめてのママリさん

運動を増やして英語をやめる

はじめてのママリさん

運動を増やして通信教材をやめる

はじめてのママリさん

通信教材は習い事に含める

はじめてのママリさん

通信教材は習い事に含めない