
おむつが早く外れたお子さんの体験を教えてください。どのような経過で外れたのか、具体的な年齢や方法について知りたいです。
【おむつ外れたの早かった子!】
どれくらいではずれましたか?
また、「いきなり」「自分から」「トイトレめっちゃがんばった」「生まれたときからおむつなし育児した」などなど、どんな経過で外れました??
だいたい1歳半とかですかね?
焦りとかはまったくなく、ただ単に興味というか、個人差あれど、本人のやる気がむいてりするとどれくらいから可能なのかな?と思いまして、、、☺☺
ちなみに我が家は上の子は2歳前から教えてくれたりトイレすわったりはしてましたが、外れたのは結局2歳5ヶ月でした。昼夜同時にはずれました。
下の子は、余裕なくて今んとこ座らせてもないので、遅くなりそうです笑
自慢込み歓迎です(^o^)よかったら教えてください★
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

あーちゃん
1歳過ぎから保育室(小規模で0-3歳児)で上の子たちと同じようにトイレに行く習慣をつけてくれていて、1歳半から朝パンツで登園し帰宅までパンツ、家でも2歳で夜も卒業しました😌(買い込んでいたおむつを使い終わってから)
性格というか、濡れるのを極端に嫌がるタイプだったので早かったです😂
水着とかも少しでも濡れると着替えるほど。笑

saki
1歳半くらいから兄の真似してトイレに行くようになり、2歳なるかならないかくらいの時だったと思いますが、パンツを欲しがったので昼間自宅では履かせるようになりました!
親は特にまだトイトレする気なかったんですが😅
本人がやる気満々で、おむついや!パンツ!って言ってて、でもとにかく漏らしまくること1ヶ月ちょっと…笑
ある日突然お漏らししなくなって、2歳2ヶ月で家では完全にパンツになりました!
外出時と寝る時は一応履かせていましたが、2歳半くらいには外出時も寝る時もオムツが濡れなくなりましたー!
でも、こっちの都合ではありますが、長時間車に乗る時や、近くにすぐトイレが無さそうなところに行く時は一応履いてもらったりする時もまだあります!
-
はじめてのママリ🔰
本人がやる気満々なのは助かりますね〜👏
2歳2ヶ月も早いですね!!優秀〜
はじめの1ヶ月は大変なこともあったと思いますが、ママがしっかりやる気を伸ばしてあげて素晴らしいです✨- 16時間前
はじめてのママリ🔰
やはり1歳半くらいから可能な子もいるんですね〜👏すごすぎます♡✨2歳で夜も卒業もすごいですね!!
水着すら濡れるの嫌ってすごい笑 かわいいですね〜 本人のやる気があるとやはり違いますね👏