
ヒトメタニューモウイルスに感染し、自宅療養中です。咳が悪化しているため、再受診すべきか迷っています。入院の可能性や、他院での受診についても教えてください。
ヒトメタニューモウイルスについてです。
保育園で感染して自宅療養しています🦠
元々火曜日に38℃のお熱で早退だったんですが、木曜には解熱してます。食欲はあり元気に遊んでます!
しかし痰絡みの咳だけ悪化していて、再受診するか、もう少し落ち着くまで待ってから登園許可証をもらいに行くか迷ってます😱薬はまだ残ってます。
肺炎で入院する可能性もある病気だから、小児科からは「咳き込みがすごく酷くなったり、ゼイゼイする感じだったらまた来て」と言われているのですが、ゼイゼイってどの程度なのか...呼吸が少し痰絡みしているような、ゼイゼイってほどでもないですが雑音が混ざっている気もします。咳の回数は増えましたがずっと繰り返しているわけでもなく、でも1時間に数回はあります。
保育園で他にかかった子達は数日で復帰しているんですが、入院になってしまう確率って高い病気なんですかね??
何度も体調崩しすぎてて私の有休と看護休暇が年度内かなりカツカツで、心配だけど入院は避けたいというのが本音です😥
また、もし再受診する場合他院でも大丈夫でしょうか?
いつもメインで行っている小児科が完全予約制だから早退後に行くことができず、急ぎの時にたまに行っている飛び込み可の所に行きました。でもメインで行っている所の方が先生のアドバイス等が的確で好きなので、同じ病気の再受診ではありますが変えようか迷ってます。
- m(1歳3ヶ月)
コメント

ママリ
娘が1歳なってすぐのときヒトメタ+肺炎+中耳炎で入院しました💦
途中で病院変えるのはアリだと思いますよ🙆♀️
前日より悪化してる感じなら受診します!
ゼイゼイとか素人が聞き分けるの難しいので、気になることがあるなら受診するのが一番いいです!
ちなみに私も娘のとき飛び込みで行く病院に行って、かかりつけに変えずそのままその病院受診してたんですが、しっかり胸の音聞いてくれてなくて結構ひどい肺炎になってました。
入院するときには血中酸素飽和度87%で陥没呼吸で、レントゲンでは素人目でも分かるくらい白い影がありました。
途中でかかりつけに変えてればここまでひどくならなかったのかなと思いました😭
(この小児科は日祝もやってるので今もたまにお世話になってますが、この一件以来診察が丁寧になりました)

星
行っていいですよ!
今うちの子もヒトメタなり
もともと軽度の喘息なったりしてて
昨日の夜も吸入しても咳止まらなく不安になり夜間救急いきました!
呼吸とかは自分じゃ、正直よくわからないです😭😭😭
-
m
夜間救急まだ使ったことないですが、夜中に急変したりしても怖いから少しでも心配ならすぐ受診すべきですね!
病院変えて、血液検査してもらって肺炎の心配なしで無事帰ってきました😆- 14時間前
m
肺炎と中耳炎も併発したんですね😭それは大変でしたね💦
病院変えて、血液検査してもらって肺炎の心配なしで無事帰ってきました!少しでも心配ならすぐ受診すべきですね👍🏻