
卵白と小麦アレルギーの子供に、持ち運びやすいアレルギー対応食について教えてください。
我が家の下の子は卵白と小麦のアレルギーがあります。
家では少しずつ食べる練習をしているのですが、さすがに出かけた時や旅行に行ったときにはこれらが入ったものを食べさせるわけにもいきませんし、レストランやホテルで提供されているものはアレルギー表示をしていないものもあるのでなかなか食べさせられません
先日旅行に行った際アレルギー物質の入っていないカレーは持っていきましたが、やはり普段家でも食べているようなものよりも私たちが食べている珍しいものの方が良かったみたいでなかなか食べてくれませんでした。
同じものを食べさせてあげる事はまだ難しいのですが、持ち運びに便利なアレルギー対応食があれば教えていただきたいです。
宿ではまだ良かったのですが、昼食など結構電子レンジとかもないところもあったので、本来ならパンとか簡単に食べられるものを上達して食べさせるのですが、それも難しいのでかなり困りました
おにぎりでも良いのですが、普段から白米だけでは飽きてしまうと思いおにぎりも食べさせているので、カレーと同様飽きてしまっているみたいです
- 初めてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
うちは乳製品と卵アレルギーです。
旅行の時は
・さとうのご飯
・ツナ缶
・コープのひじき煮(袋パック)
を持って行きます。
あとは現地のコンビニで
・カットサラダ
・焼き魚
を買います。
子供の昼食は、朝のうちにホテル内の電子レンジでこれらを使ってお弁当作ってます。
アレルギーっ子がいると旅行も子供中心のホテル、レストラン選びになりますよね🥹
コメント