
郡山市に住む産後の方に質問です。赤ちゃんを外に出す際、ベビーカーと抱っこ紐のどちらが良いか迷っています。姉は抱っこ紐、母はベビーカーを勧めていますが、経済面や今後の使用を考えると決めかねています。皆さんの意見をお聞かせください。
【産後で郡山市にお住まいの方に質問です】
赤ちゃんと外に出かける時「ベビーカー」で行きますか?それとも「抱っこ紐」で行きますか?時と場合にもよるとは思うんですが、ここからが本題です。
「ベビーカー」を買った方がいいのか「抱っこ紐」を買った方がいいのか迷ってます。
姉「抱っこ紐」 母「ベビーカー」
の意見に別れてます。それぞれメリットを聞きました。
でも、自分達で購入するのでお金の事や今後使っていくならばと考えるとどちらがいいかまだ悩んでいます。
皆様のご意見をお願いします🙇♀️
- ネムい(妊娠32週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんのうちは抱っこ紐でしたが、成長に合わせてベビーカーとヒップシートも買いました。
車移動が多いならベビーカーはあまり使わないかもしれません🤔
腰が座ったり、歩くようになるとヒップシートやB型ベビーカーの方が楽です🥺
ネムい
産まれて間もない子は確かに抱っこの方が多い気がしました。
車移動が多いとベビーカー使わない事が多いんですね😳参考になります!
歩くようになるまでなると抱っこしてとか増えますよね。他に荷物持っていたら大変ですし確かにベビーカーの方がいいですね👍
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんのうちはお母さんの心音が安心するようで、抱っこしてるとよく寝てくれました。
ベビーカーは低月齢だと、すごい泣かれたので出番なかったです🫠
もし買うなら寝た時にリクライニング出来るAB型も良かったし、小回りのきくB型のベビーカーもよかったです☺️
ネムい
B型は小回り効くんですね!知りませんでした!😳