
離乳食とミルクの順番について悩んでいます。ミルクの後に離乳食を与えないと嫌がり、離乳食を食べるのが難しい状況です。体重は順調に増えているので、ミルクの後でも問題ないでしょうか。アドバイスがあれば教えてください。
離乳食と授乳の順番についてです。
生後6ヶ月の女の子を育てており、
生後5ヶ月から離乳食を始め、1ヶ月と少し経過しています。
離乳食はよく食べるので、2回食でそれぞれ総量80g程度あげています。
ただ、ミルク→離乳食の順番でないと、
嫌がってしまい...
たまに、ミルク前に食べてくれる時もありますが、
少し食べて、ミルクー!!となってしまいます。
時間を変えてなど、色々試しましたが、
だめでした...
離乳食の進め方を調べると、
離乳食→ミルクとなっていたり、
ママリでも上記順番の方がほとんどのようです。
吐き戻しもなく、順調に体重も増えているのであれば、
ミルク→離乳食でも良いのでしょうか?
このまま、ミルクを欲しがってしまったら...
ご飯だけ食べてくれる時がくるのか?
と不安になっています。
同じ状況の方や過去そうだったよ!と言うような方が
いらっしゃればコメントやアドバイスいただけますと幸いです。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

のん
ミルク→離乳食でもいいと思います!
離乳食→ミルクの順番が多いのは、先にミルクを飲んでしまうと離乳食をあまり食べなくなってしまうからだと思います💡
主さんのお子さんのようにミルクを飲んでも離乳食をしっかり食べていたらミルクが先でも問題ないと思います☺️
ミルクなしで離乳食だけでも食べられるようになって欲しい頃(1歳〜1歳半)や、離乳食の食べが悪くなってきた頃に、徐々にミルクの量を減らしてみてはどうでしょうか?

みー
大丈夫です!
2人目、3人目の子がそうでした!!
うちは体重に問題もありましたし病院でも先に離乳食あげてねって言われましたが本人がミルク欲しがってるのでミルクからあげてましたよ✨
本人の様子見ながらできそうなら最初のミルクの量減らしていってみたりしてもいいですし🤍
2人ともちゃんとご飯だけに移行できましたし、本人のペースでいいと思います👍🏻
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
先輩ママさんのコメント、とても心強いです🙇
このまま、ミルク→離乳食のままで、
少し大きくなってもミルクを欲しがったら どうしよう。
みんな、離乳食後にミルクで、
ミルクの量が減ったりしてるのに...
とかなり不安になっていました😢
2,230gで生まれて、やっと6キロになったくらいなので、このまま欲しがる順番でも
問題ないですよね...?😣- 14時間前
-
みー
全然いいと思いますよ✨
3歳まではフォロミもありますしミルク大好きが続くならそのうちそっちに移行してもいいと思います👍🏻
うちは2歳目前なのですが1歳過ぎたら食事前にお茶を飲むので満足するようになってしれっとミルク卒業できました🥰- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね😖
卒乳までは、ずっとミルク→離乳食でしたか??
ミルクの代わりに麦茶や白湯で誤魔化せ無いかな?と思い試したものの、
ミルクくれー!!で、うちは駄目でした😭苦笑- 12時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ミルクも離乳食もペロリなので、
この順番でもいいのですね😣
離乳食だけの時期になった時に、
ミルクミルク!にならないか
心配になってしまっていました😖