※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
妊娠・出産

夫の男性育休について、育休の開始時期が気になります。出産予定日から取得するのか、臨機応変に対応できるのか、経験を教えてください。

男性育休について質問です。
夫の会社で、これまで男性育休は実施していなかったのですが、来年度から着手するようです。そこで、夫が第一号の男性育休取得のモデルになるようなのですが、なにしろ初めてのことなのでどのようなスタイルになるかはっきりしておりません。いろいろと考えてくださっているようなのですが、夫に聞いてもはっきりしません。

そこで一番心配なのが、いつから育休スタートになるのかということです。わたしが入院している間など、上の子のお世話や保育園のことなどで夫が育休だととても助かると喜んでいるのですが、計画分娩ではないので、予定日通りに生まれるとは限りませんよね。実際1人目も37週で出産しています。今回も早まるかなぁと思っているのですが、男性育休は予定日から取得なのでしょうか。それとも臨機応変に出産日から取れるものなのでしょうか。職種にもよるのかもしれませんが、皆さんの経験がいろいろ聞きたいと思い質問しました。みなさんの旦那さんで育休取られた方はいつから育休スタートでしたか?

コメント

ママり

予定日から取れますが早まることを考えて有給を消化して少し前からお休みをもらってました。

  • ちー

    ちー

    ありがとうございます😊やはりそうなんですね💦わたしは1人目が2週間以上早く生まれたので、有給ももったいなくて悩んでしまいます😭参考にします!

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

予定日から育休スタートでした!
実際予定日1日超過だったので我が家はちょうど良かったのですが、もし早く生まれたら有給使って休む予定でした🙌🏻

職場に育休取得希望を伝えたのが安定期入ってすぐだったので、早く生まれた場合に有給使って休めるよう半年前から色々と調節していました!

  • ちー

    ちー

    ありがとうございます😊予定日近くに生まれてくれるといいんですよねぇ😭羨ましいです!有給も少ない会社なので、なかなかもったいなくて使えずにいました笑 前々からの調整が大事と夫に伝えます!

    • 2月20日
つくね

旦那の職場はいつから育休入るかは自由でした。
出産してから育休入るのか
それとも退院してから育休入るのか
予定日の2週間前からなのか
ただいつ休んでもいいように引き継ぎだけは早めにしとけ!って感じでした!
会社のやり方があると思うのでそれぞれで違うと思います💦
ちなみに旦那のところは出産した日から5日間は出産休暇日という制度があるらしく、育休とは別で休みが貰えました。
でもそれを取るのか取らないのかは本人次第って感じで、男性育休制度導入されて旦那が初育休だったので出産休暇日は1日も取らなかったです。

  • ちー

    ちー

    ありがとうございます!自由ってすごいですね!しかも出産休暇だなんて神ですね😭✨たしかに予定日前からというのも、いいかもしれないです!考えてみます🧐

    • 2月20日