※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠5ヶ月の妊婦です。工場で8時間立ちっぱなしの仕事をしており、お腹が張ることがあります。周囲の目が気になり、休憩中に座るタイミングを逃しています。赤ちゃんに影響がないか心配です。動かないよりは動いた方が良いのでしょうか。

妊娠中、立ち仕事、工場の仕事をしていた方いらっしゃいますか??
妊娠5ヶ月の妊婦です。
工場で働いているのですが、8時間立ちっぱなしです。
5分休憩午前1回、午後1回、お昼休憩40分はあり。
半径1メートルの範囲をカニ歩きなどちょこまか動くのですが、お腹が少し張ってるなーと思う時があります。イスを用意してもらっていますが、周りの目が気になって座るタイミングをいつも見失っています…。痛いくらいのお腹の張りではないのですが赤ちゃんに影響がないのか心配です。動かないよりは動いた方がいいのかと思ってるのですがどうなんでしょうか??もう有給がほぼないので休みたくはないのです、お金も欲しいし…。

コメント

はじめてのママリ

時間を短縮してもらうとかは難しいですかね?🤔
動きすぎるのも張りやすくなるかと😅

母健カード書いてもらって休職しながら傷病手当もらうとかもあると思います。

はじめてのママリ🔰

私は倉庫作業してました!
重い時は10キロの箱とか運んだり
立ったり座ったりしてました。
ほんとは良くないのですが😵‍💫
やっぱ臨月に近づくにつれてお腹の張りもよく出るようになり重いものは他の人に頼んで持たないようにしましたよ😳
イスがあるなら気になるとは思いますが座って少し休んだ方がいいと思います💦
検診では毎回異常は無かったので特に気にはしてなかったです笑
動きすぎとか関係あるのか分からないですが、37週と1日で産まれました👶

ママリさんの身体大事にしてください
長々とすみません💦

ママリん

妊娠前からキャディやってて7月に妊娠わかってそこから妊娠7ヶ月までキャディしてました😂
休めなくて週6毎日走ってましたが元気に生まれてきました👶🏻

その後は医師に相談してさすがにきついけど事務とかにも移れないのでと
お腹も結構張るようになってきて
切迫早産の診断書を書いてもらって傷病手当をもらいながら休職してそのまま産休育休に入りました!

絶対大丈夫という保証は無いので無理のない程度で医師に相談して見てください!