
飲食店での野菜の洗浄について、仕込みの際に洗わずに使用することが一般的なのか、洗う場合はテレビでは映されないのか疑問に思っています。また、虫がいた場合の対処についても気になります。私は虫が怖く、葉物を洗ってから切る派です。
テレビで紹介される地元の人気店な個人経営の飲食店とかで仕込みの様子をみると白菜丸ごと輪切りなどで切って洗ってなさそうなんですが、飲食店では当たり前なのでしょうか?
それともテレビで映してないだけで切った後洗うんでしょうか?
300人分とか切るだけで大変だなとは思うんですが、虫とかいたらどうするんでしょうか🤔
煮込んでしまえ大丈夫👌お客に言われなければオッケー🙆みたいな感じなのかな💦
私は虫が怖くて葉物は一枚ずつ切る前に洗う派です。
料理は洗って切るまでが凄く面倒なので洗わないの楽そうだけど虫がいたらと考えると発狂しそうです😱
- このは(2歳8ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
昔、単発バイトでイベントの屋台的なのを手伝ったことあります。
屋外なので水道もない場所でした。
手も洗ってなかった気が…💦
ダンボールからキャベツ取り出してそのまま千切りの機械へ…
私もその時はえ?と思ってしばらくイベントの食べ物は食べたくないって思ってました💦
このは
屋台なら洗う場所無いですよね💦
キャベツならまだ大丈夫な気がします!
外食や買い食いしない選択肢はないので、今まで食べても大丈夫だったんだから気にしない方が良いですよね😅
コメントありがとうございました✨