※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ついんず
子育て・グッズ

ズリバイはいつ頃できるようになるのでしょうか。練習は必要でしょうか。生後6ヶ月の子どもが寝返りをし、イモムシのように動いていますが、進めずにいます。

ズリバイについて質問です!
ズリバイはいつ頃できるようになりましたか?
練習とかしましたか??

数日前に生後6ヶ月になりました🐣
生後5か月ちょうどの日に寝返りができるようになり、ここ1週間、イモムシみたいにお尻を高くあげては下ろしてを繰り返しています😂😂
ただ進んでいるようで進んではいません。笑

うつ伏せのまま方向は変えてそのまま進みたそうなのになかなか進まなくて、笑
みている側は面白いんですが、本人たちはもどかしそうです🙂‍↕️🙂‍↕️

コメント

アオ

7ヶ月頃にできた気がします!
我が子は後ろには行けるけど前に進めないタイプで時間かかりました😂

  • ついんず

    ついんず

    7か月!!
    後ろに行くこともあるんですね🥹可愛いです🥹
    前に進むのに一緒に練習したりしましたか??

    • 2月20日
ゆう

次男が6ヶ月頃からずり這いしてました☺️
長男はずり這いしませんでした☺️

  • ついんず

    ついんず

    ずり這いしないこともあるんですね!!
    ずり這いなしでハイハイが始まったんでしょうか🤔

    • 2月20日
  • ゆう

    ゆう

    ずり這いなしでハイハイです☺️つかまり立ちもしてたのでハイハイしつつ、歩くのも早かったです☺️
    次男はずり這いありましたが、ハイハイは超絶短い期間でした🤣

    • 2月20日
  • ついんず

    ついんず

    ずり這いなしでハイハイ急成長ですね🤣
    その子その子によって成長の仕方が違いますね🥹💓

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

それしたらもうすぐ前進できると思います😊うちはそこから進んでます。おもちゃとかあるとビューンて行くかもです。
でも今の姿可愛いですよね🤭💕

  • ついんず

    ついんず

    同じ6ヶ月ですね😳
    本当ですか!!
    お尻をプリッとしてるのも可愛いですが、、、笑
    おもちゃで特訓してみます🤭🎈

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家中凄い速さで探検して、ガードとか自分で外して頭打ちに行ってます😇
    一切練習とかはなしです。出来ないことはまだやらせないほうがいいと聞きまして。自然に出来るようになるまで待つほうが身体に負担が少ないとかで。
    おもちゃ見せるとかは気を引くだけなんで良いと思います💖

    • 2月20日
  • ついんず

    ついんず

    パワフルですね🤣💓
    おもちゃ掴みにいこうと頑張ってるので見守ります👀

    • 14時間前
まみむめも

最近できるようになってどんどん範囲が広がってます!
前におもちゃを置いたり 足を壁側にして蹴らるようにしたらできるようになってました!

  • ついんず

    ついんず

    6ヶ月同じですね!!
    たまたまクッション蹴って進んだりしているのでその感覚を覚えたら進むんですね😳💓

    • 14時間前
‪a

上の子は7ヶ月になったくらいでした!
下の子はうつ伏せで脚だけバタバタして進む意欲はありますが全く進んでないのでまだまだだと思います🤣

  • ついんず

    ついんず

    その子その子によって違いますよね🤣
    バタバタしたり芋虫になったりどうなるか楽しみです🥹

    • 14時間前