※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つー
子育て・グッズ

生後半年の赤ちゃんの肌荒れについて、保湿剤や石鹸のおすすめを教えてください。

もうすぐ生後半年の赤ちゃんなんですが、全身肌荒れしたので小児科でヒルドイドとロコイドもらって、ある期間で減らしながら治す方針で良くなりました。でもその期間ももらった塗り薬も終わってしばらくするとぶり返してしまって…
終わってからはヒルマイルドとかメディプラスゲルを塗ってて、お風呂ではミノンベビーで洗ってます。
同じ症状の赤ちゃんを育ててる方、おすすめの保湿剤とか、お風呂で使ってる石鹸とかありますか?
体質とかその子によって違うと思うんですけど…
参考にしたいのでぜひ教えてほしいです!

コメント

まま一年生

乳児湿疹がステロイド終了後にぶり返すのは、皮膚内に炎症がまだ残ってるからだそうです。なので、しっかり保湿剤とステロイドで湿疹が出ないようになってから市販の保湿剤を使用する方がいいと思います!
私の息子も生後1ヶ月くらいから一才なるまでは皮膚が弱く湿疹が出やすかったため、ロコイドとプロペトや、ヒルドイドで湿疹コントロールしてました。
最近になってやっとステロイド離脱しても湿疹が目立たなくなったのと、セラミエイドという市販のローションが肌に合うこともわかりツルツル肌を維持できるようになりました!
ちなみに、ボディソープはママアンドキッズを使用していて、ローションはセラミエイド、顔はセラミエイドのこってりした方のクリーム塗ってます!

  • つー

    つー

    今日、また小児科行って肌を見てもらったらろこいどだけ処方してくれました。
    保湿剤は使ってるものでいいとのことでした。セラミエイドが合うとわかるまでに色々試したりしましたか?

    • 2月20日
  • まま一年生

    まま一年生

    小児科はアレルギー専門医だったのでしょうか?小児科と言っても、専攻していたものが違えば、専攻以外のことに関しては知識はありますが、詳しくはありません。
    本当に皮膚トラブルに悩んでいるのであれば皮膚科や、アレルギー専門医のいる小児科医に診てもらうのが実は一番良いです🫶
    セラミエイドに行き着くまでは、あとぴた、ママアンドキッズのローション、名前忘れましたが緑のパッケージの有名なローションを使っていました!
    セラミエイドに行き着きステロイド離脱ができた感じです!

    • 2月20日
  • つー

    つー

    二重アレルギー仮説というお話を毎回されるので、詳しいのではないかと思いますが…皮膚科は小児皮膚科とかではなく、普通の皮膚科でもいいですかね?🤔
    緑のものはアロベビーですか?
    もしかしたら保湿剤が肌質にあってないのかもしれないですよね…
    色々試してみたときは使い切るまで試してましたか?

    • 2月20日
  • まま一年生

    まま一年生

    ホームページに何を専攻していたのかが載ってるので、確認してみるのもいいかもですね!
    皮膚科は普通の皮膚科に行きました!
    緑のはアロベビーです!
    使い切らずに試してました!残ったものは自分で使ったり、子供がプールに通っているのでプールの後の適当に保湿する時などに使っています!

    • 2月20日
  • つー

    つー

    とりあえずまた1週間ロコイド塗って、経過観察のために来院してくださいと言われたので、そこでまた相談して改善しなさそうなら皮膚科に行くことにします🥲
    私も色々保湿剤試してみます!

    • 2月20日
ぐーすか

肌荒れは乾燥からですか?
我が家は乾燥肌で全身発疹ができてしまい中々なおらなかったので
以下の方法でやって改善しました。
あくまで素人のやり方です💦

脱塩素のシャワーヘッドにする。
お風呂の時間を短時間で済ます。
肌の乾燥がひどい時はお股を軽く石鹸で洗う程度にして39〜40度のお湯で流し洗い。(汚れてない日)
保湿は皮膚科でもらってるもの。
石鹸は牛乳石鹸の赤。
ってしてます。

  • つー

    つー

    乾燥だけでなく炎症していました。
    私も38度でシャワーのみにして、保湿は処方されたものを使って良くなったのですが、市販のに戻したらまた荒れてしまって…
    なのでまた小児科でステロイドだけ処方してもらいました。よくなるといいのですが…😂

    • 2月20日