
お弁当作りについて質問があります。明日の遠足に向けて、作ったおかずを冷蔵庫で冷やし、朝に温めて詰める予定ですが、冷ます時間は30分から1時間で大丈夫でしょうか。また、ご飯はおにぎりにする予定ですが、アルミホイルとラップのどちらが良いでしょうか。
お子さんの弁当作りしてる方に質問です!
明日遠足なんですが
これから作れるおかずを作って
大きめのお皿に乗せて冷蔵庫へ(鮭の竜田揚げとミートボール他副菜)
朝レンジで温め直し
冷めたらお弁当箱に詰めようと思っているのですが
(朝早く起きれるか心配のため)
今の時期30分〜1時間くらい冷ませば大丈夫ですよね?
(住まいは関東です)
食品用手袋して触って温かさ感じなければokって
感覚であってますか?
ご飯は、おにぎりにする予定なんですが
アルミホイルとラップだと
どちらがおすすめですか?
息子のお弁当作りが久々過ぎて不安で…
- さ🦖(6歳)
コメント

てんまま
温かい状態から冷める過程で菌がわくので
冷たい状態→食べるとき常温
のほうがいいと思います。
1回レンチンいらないと思います。私はご飯だけ冷ましますが、他は冷蔵庫から出したものをそのまま入れています(^^)
おにぎりはラップのほうが子どもが食べながら丸め直せていいかなーと思っています(^^)
さ🦖
コメントありがとうございます😊
なるほど!
再加熱、必要かと思ってましたが
確かに麦茶など雑菌わく温度を早く通過させるのがポイントと聞いた事があるので
それと同じですね🤔
おにぎりは、ラップにしようと思います☺️