※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のらねこ
お金・保険

貯金と引き落としの口座って分けてますか?同じ口座にしてますか?

貯金と引き落としの口座って分けてますか?同じ口座にしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

分けてます!

  • のらねこ

    のらねこ

    ということは引き落としは●●銀行、貯金は●●銀行みたいに分けてますよね?
    引き落としたり入金したり…銀行ハシゴしてますか?

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハシゴしてます!
    給料の入金と引き落としがA銀行、貯金がB銀行みたいな感じです!
    前の家も今の家もAとBは近かったので!

    • 2月20日
  • のらねこ

    のらねこ

    近い銀行同士がいいですね☺️給料と引き起こしを同じ銀行にまとめてるんですね☺️参考になりまくりです☺️

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆうちょは小銭の出し入れが有料なので使ってないです🥹
    ゆうちょのに入れてたお金は全部出しました😭

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

分けないと絶対貯まりません😂!
わたしの場合😢

  • のらねこ

    のらねこ

    そうですよね😂私もそっちタイプだなと気づいてきました笑

    分けるということは引き落としは●●銀行、貯金は●●銀行みたいに別銀行に分けてますよね?
    引き落としたり入金したり…銀行ハシゴしてますか?

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ銀行の通帳 2つ作って 一つは引き落とし、一つは貯金というふうにしてますよ!
    だからハシゴしてません!

    • 2月20日
  • のらねこ

    のらねこ

    え!同じ銀行に2つ作られるんですか?先日聞いたら作れないと言われたので😭

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはできました!
    信用金庫だからかも?!

    • 17時間前
  • のらねこ

    のらねこ

    信用金庫ですか!?そこは聞いてないので聞いてみます😃いい事聞けました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

我が家はわけてます!

  • のらねこ

    のらねこ

    引き落としは●●銀行、貯金は●●銀行みたいに別の銀行に分けてますよね?☺️引き落としたり入金したり…その度に銀行ハシゴしてますか?

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々持ってた通帳を貯金用で仕事で指定された銀行を引き落としにしちゃったので我が家は別々の銀行です。
    とっても面倒くさいので同じ銀行にできるならその方が良いと思いますよ!

    • 2月20日
  • のらねこ

    のらねこ

    別の銀行って面倒ですよね^^;同じ銀行に2つ作れないと言われたのですが持ってる方も居るようなのでまた聞いてみようかと思います💦

    • 2月20日
  • のらねこ

    のらねこ

    ちなみに貯金🟰ゆうちょのイメージですが、ゆうちょは使ってませんか?

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じ銀行で二つ無理って言われましたが理由があって別支店なら良いとは言われました!
    家族の貯金は別の口座で自分の独身からの貯金は郵貯です!子供の貯金も郵貯ですよ!
    郵貯が1番良いかなって思ってます🙂‍↕️

    • 2月20日
  • のらねこ

    のらねこ

    え!??まさかの別支店ならいいんですね😳そんな事教えてくれ無かった〜です😳😳ゆうちょが1番いいんですね😳よく理解してなくて何がいいかわからないけど、貯金🟰ゆうちょは合ってるんですね(^^)

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

分けてます!      

  • のらねこ

    のらねこ


    引き落としは●●銀行、貯金は●●銀行みたいに別の銀行に分けてますよね?☺️引き落としたり入金したり…その度に銀行ハシゴしてますか?

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    給料が入る口座も別なので、月初めに引き出したら、振り分けて入金しています!
    ハシゴするのは月1です!

    • 2月20日
  • のらねこ

    のらねこ

    給料のも別ということは、3つに分けてるという事ですか?給料用、引き落とし用、貯金用ですよね(^^)ハシゴが面倒だなと思う気持ちがあって迷ってたんですが月1にできるならいいですよね。給料下ろすタイミングで引き落とし用と貯金もしにいくってことですか?

    • 2月20日
  • のらねこ

    のらねこ

    ちなみに貯金はゆうちょ!みたいなイメージですが、ゆうちょにしてますか?

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!しっかり分かれている方が分かりやすくて😂
    給料引き出すのは仕事帰りに寄って、振り分けてから別日に入金しています!(これだと月2になるかもですね💦)
    ゆうちょは持っていますが使ってなくて、3つとも信用金庫です!

    • 2月20日
  • のらねこ

    のらねこ

    なるほど(^^)やっぱり1回では無理がありますよね☺️
    信用金庫は口座が3つも持てるんですね🥹それめちゃくちゃいいですね(o^^o)普段使う銀行はどこも口座1つまでと言われたので私も信用金庫聞いてみます(o^^o)

    信用金庫3つだとどの口座(キャッシュカード)が給与、貯金、引き落としか分からなくならないですか???

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全部別の信用金庫です💦
    1つの信用金庫で1つの口座です!

    • 6時間前
のらねこ

ちなみに貯金ってゆうちょのイメージがあるのですけど、、ゆうちょ使ってますか?

はじめてのママリ🔰

わけてます!
メインバンク(給与振込、引き落とし用)から給料日直後に毎月自動で貯金用の銀行に振り込みするように設定しています
ネットバンキングで完結しているので、ATMは基本的に使わないです

  • のらねこ

    のらねこ

    貯金用の銀行は別の銀行ですよね。
    その様に自動で振込む設定ってどのようにするんですか?🙂したこと無くて💦ネットバンキングとはネット上の銀行ですか?

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別の銀行です
    自動振込は銀行によってできるかできないか異なると思うし、設定方法も違うので調べていただいた方がいいと思います😣
    ネットバンキングとはネットで金融取引(振込など)をできるサービスです!

    • 7時間前
やまのん

我が家もわけてますよ〜!!

  • のらねこ

    のらねこ

    2つに分けてますか?☺️

    • 7時間前
  • やまのん

    やまのん


    支払い口座
    貯金口座
    支払い足らん時に使っても大丈夫だよ口座
    その代わりトントンに戻してね!
    この3つでわけてます😂

    • 7時間前
はじめてのママリ

わが家は3つに分けてますー!
給料&引き落とし(夫名義)
給料&引き落とし(私名義)
貯金用

給料の口座から毎月自動振込で貯金用に振り込んでいるので、銀行まわりはしてません!

UFJだと1つ口座を作れば、その口座名義で使い分け口座も設定できて、2つ分の口座みたいに使えますよ😊