
タミータイムをしないと寝返りや首が座るのが遅れるのでしょうか。うつ伏せにしても頭を持ち上げず、続けることで効果があるのか、やらなくてもできるようになるのか知りたいです。
タミータイムってやらないと寝返りとか首座ったりするの遅れますか?🥲
タミータイムというのを知って、少しうつ伏せにしてみたのですが、顔面をそのまま布団につっぷす?状態になるだけで、頭を持ち上げようとも動かそうともしません😂
少し顔を斜めにして「お!?」って思って見てると、敷いてるタオルを舐めてました…笑
これって根気よく続けていくことで効果があるんですかね?
それともタミータイムやらなくても、そのうちできるようになるのでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

ち
キラキラインスタグラマーとか毎日のルーティーン!タミータイム!とかあげててびっくりした記憶あります🤣🤣
私、頑張って週1くらいでしたが3ヶ月頃には寝返りしてました💪
本当に個人差だと思います☺️

ママリ✴︎
こどもたちが赤ちゃんの頃タミータイムという言葉自体知らなくて何もしてませんでしたが寝返りも首すわりも遅くなかったですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
タミータイムって最近なんですね😳
寝返りや首座るのも、その子のタイミングがありますもんね!娘の様子を見ながら、できそうならやってみようかと思います!- 2月20日

R
タミータイムは背筋も鍛えられるのでした方がいいと思います😌
ただ、最初のうちはうまく上げれずおっしゃってるように突っ伏して窒息してしまうのでタオルなどは敷かない方が良いかと🤔
-
はじめてのママリ🔰
背筋も鍛えられるんですね!
確かに、見守ってるとはいえ、窒息は怖いです😱タオルはやめておきます、ありがとうございます!- 2月20日

はじめてのママリ🔰
気まぐれでやってただけで(週1.2とか)
ちゃんとしてなかったけど、3ヶ月半で首座りましたよー!
関係ないかな🤔
元々首の力はめちゃくちゃ強かったです
-
はじめてのママリ🔰
私もタミータイムを知ってから、かなり気まぐれでやってみてます😂
娘は首座るのがもう少しかな…と言うところですが、娘のペースがあると思って焦らずやっていこうと思います!- 2月20日

ぎんなんちゃん🐣🔰
全然やってませんでした😂首座り遅かったですが腰座りはめっちゃ早かったので結局、その子の成長によると思います😂❤️筋肉が多い子、柔らかい子って感じで😂❤️
-
はじめてのママリ🔰
結局、その子のペースですね!😂
ほんと、赤ちゃんによって全く違いますもんね!あんまり焦らずやっていこうと思います☺️- 2月20日
-
ぎんなんちゃん🐣🔰
そうです😂❤️私の娘は運動系はゆっくりですが、頭脳系(言葉とか)は早い気がするので、その子の個性で捉えればいいと思います🥺❤️
- 8時間前

スノ
うつ伏せが嫌いな子だったので、タミータイム全然しませんでした!
首座りは3ヶ月半で寝返りは7ヶ月手前でした🥰
-
はじめてのママリ🔰
うつ伏せ嫌いな子もいるんですね😳娘は泣きもせず、ただタオルをペロペロしてるので嫌い…ではないのか、何にも考えていないのか😂笑
娘の様子を見て進めていきます!- 2月20日

まー
たまーにうつ伏せさせてみるだけで、ルーティンとしてはやってませんでした。でも自然とできるようになりましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
たまにでいいですかね!ルーティンにすると「あ、今日できなかった…」と気持ちが疲れてしまうので😂そのうちできるかなぁ、くらいの気持ちでいようと思います!
- 2月20日
-
まー
全然いいと思います!疲れないようにいきましょう☺️
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
何もしなかったですが2ヶ月で寝返りして6ヶ月で伝い歩きしていました。
どちらでもいいと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
す、すごい成長が早いですね😳😳
本当に赤ちゃんによって成長度って違うんですね😳- 2月20日
はじめてのママリ🔰
そうです、SNSで見て「うちの子、ミルク飲んで寝てるだけだ😱」と思いやってみたのですが、全くできず…
3ヶ月で寝返りできてたんですね🥺でも個人差ありますもんね、娘は娘のペースがあると思って、私のやる気がある時にタミータイムやってみます😂
ち
逆に寝返りデビューするとあれよあれよで成長していくので、今のうちに仰向けで可愛い写真たくさん撮ってください🥺
6ヶ月頃からハイハイ、お座り、つかまり立ちとトントン拍子でマスターしてもうたっちしてます…
基本おすわりかたっちでしか写真撮れないし、動き回るので大変です🤣🤣
はじめてのママリ🔰
確かに…!今のうちだけですね😂
嬉しい成長だけど、写真は大変そうです🤳笑
今のうちにたくさん撮っておきます!