
1ヶ月くらいまでは抱っこしないとダメで、ほとんど抱っこそれでもギャン…
1ヶ月くらいまでは抱っこしないとダメで、ほとんど抱っこそれでもギャン泣きが多かったです。
でも、2ヶ月前くらいからワンオペの時は基本機嫌が良くて、少しグズグズしても自分で昼寝します。
お腹すいた時にギャン泣きするくらいです。
でも、最近はずっと機嫌よくて機嫌がいい間に家事してて、寝れなくてグズグズし始めても家事があとちょっとだからと声だけかけてると急に寝始めてます。
2人の時だと日中トータル1時間も抱っこしてないと思います。
すごいお利口だなと思うけど、少し可哀想なのかと思ってきました。
機嫌いい時は抱っこしずに話しかけたり、絵本読んだりしてます。
こんなに抱っこしないのは赤ちゃんにとって良くないのかな?
でも、ワンオペだと家事もしないといけないから難しい。
機嫌よくて抱っこして置くとぐずる。
旦那がいる時や義実家に行くと甘えれるとわかってるのか、日中もよくぐずる。
そのタイミングしか長いこと抱っこできない。
なんかごめんねって思っちゃいます。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント