
コメント

てん
雇用保険外れるので、対象にはならないですよ。
てん
雇用保険外れるので、対象にはならないですよ。
「失業保険」に関する質問
妊娠を機に仕事やめて失業保険の延長してます 娘が2歳になったら保育園入れて私も仕事しようと思うので失業保険延長解除しなきゃなのですが、失業保険延長解除するには「求職活動が可能」って判断されないといけないんで…
産休2年取得後の退職で失業保険?の手当てはもらえますか? 3年休んで幼稚園に通ったら復帰の予定でしたが、 復帰してもパートタイムなら旦那の扶養だよね と急に社会保険から外されることになりました。 第二子妊娠中…
相談させてください🙇♀️ 事情があり産休までの3ヶ月フルタイムで働けなくなり欠勤扱いになりました、、 雇用保険は継続してますが失業保険給付対象外、休業手当も支給されません。 この場合確定申告しないとなると月5万…
お金・保険人気の質問ランキング
か。
あー!なるほど………
そもそも、でしたね😭
お恥ずかしい限りです😭😭
ありがとうございました😭🙏
てん
私も社会保険抜けると雇用保険を抜けなければならなく、失業保険についてずっと調べていました。
ネットで調べた情報なので、確実にできる!というわけではないのですが…
https://www.hoken-clinic.com/teach_qa/work/15.html
雇用保険を外れて、離職票をもらい求職中って形にすれば今の会社で働きながら失業保険も貰える事ができるようなことは書いてありました。
できるかは確認必要ですが、せっかく7年も雇用保険入っていたのに何もないは悲しすぎますし、出来る事はやってみても良いのかな?とは思います!