
生活費のやりくりについて教えてください。外食や買い物を控えている方はどのように食費を抑えているのでしょうか。
みんなどうやってやりくりして生活してるんですかー!
服買うとか外食、遊びなど全くしないんでしょうか?
電気ガスも値上がってて家にいてもお金がかかる日々😮💨
東海地方住みです。
まわりでは、一軒家子ども3人専業主婦の人や、一軒家子ども3人扶養内パートなどが多く、どうやって生活しているのか謎です!
うちはなんでこんなにお金ないのかも謎です😮💨
外食もしない人って毎食ちゃんと作ってるってことですよね?
食費もかかりませんか?
お金なくて全く貯金ができてません。
児童手当だけは手をつけないと決めていて、貯めてます。
子どもの進学等で必要ですし、、
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
毎月食費は4万で旦那の弁当
子供の離乳食込で月4万です!
外食は基本しません
数ヶ月前まで月6回くらいは外食
してましたが高いので
外食やめて毎日家で食べてます!

はじめてのママリ🔰
食費はそのご家庭によって生活水準が違ったりで結構違う気がします!
うちは食費は削りたくない派なので結構かかってます😂
なので物価高しんどいです💦

ママリ
外食はやっぱりお金かかるので、回数減らしてます🥲
食材費かかっても、外食よりは安いので。
家計の範囲内で服買うとか遊びに行く事もしてますよ✨
あとは、収入を増やす!ですかね😄

ママリ
それぞれ家庭の収入とかも違うので人と比べでも仕方ないとは思いますが
うちも東海地方済みです!
土日祝日は基本的に、昼は外食。
外食とは別に食費は6万くらい。
です。
服も買っているし、遊びにも出かけています。
何か無駄遣いしてるとかですかね?

はじめてのママリ🔰
外食ほとんどしないので、毎食作ってます!専業や短時間パートだと時間はそれなりにあるからと大体全部作ってる人も多いんじゃないかな?と思います。うちは朝ごはんは夫が作っています。夫婦で節約志向なので2人で分担できるからやれてるのかもです。
オール自炊だと、食材費や調味料代やお米代は割とかかりますね。でも外食よりは安いかな、同じ値段で野菜たくさんとかにしやすいなって感じがします。
地方は実家の援助がかなりある印象です。3人いて余裕そうな家庭は実家か義実家が太いのかもです。

ゆり
収入に見合った生活をやりくりしてるだけだと思います。
色んな物が値上がってキツイですよね。
何かを我慢したりして帳尻合わせるだけです。
生活水準は家庭それぞれです。
きちんと家計管理してればこんなにお金が無いのか見えてくると思いますが収支把握は出来てますか?

はじめてのママリ🔰
東海地方住みで
中学生2人と未就学児1人
ゆるくパートです。
服も毎月買うし外食、遊び、旅行
変わらずします。
貯金も大学資金までは貯まって
あとは、老後資金といったところです。
お金をかけるところが
それぞれ違うのもありますが
やっぱり1番は収入を増やす事だと思います💦
転職などして大手企業に務めるのも
1つの手段だと思います😊

はじめてのママリ🔰
全然服買うし外食毎週するし毎週遊び行ってます😂外食の回数は減りましたけどね。
単純に子供3人産めるお金を旦那さんが稼いでるのか、家が太いのか🤣一応物価高で物価高手当みたいな項目で給料も増えたのでそういう会社もあると思います🤔

てんまま
夫の会社の業績がいいので
激務で残業しまくり、ボーナスも良くて生活できています。
まさしく、「一軒家子ども3人専業主婦」です。
外食は週末のランチ1回くらいです。夜外食は月1回あるかないかです!
でも夫婦で酒飲みなので、食費並に酒代かかります🤗

はじめてのママリ🔰
基本自炊です。
自炊も食材費掛かりますが、外食よりかは費用も抑えられると思いますよ。
何にお金使ってるかざっと書き出してみると、無駄が分かると思います。

はじめてのママリ🔰
自病と私のキャパ、子どもの状況的に働けてません💦
外食はほぼしないです。通院時間の関係とかでお昼食べる時間がなくて買って車内で食べるなどはあります。あとは、お惣菜買ってご飯だけは炊くなど、どうしても作れない時は外食よりは安く済ませようとはしてます。
一軒家で車あり、ペットもいるし側から見たら旦那さんそんなに稼いでる?実家が太い?とか思われてると思います💦
ただ、中は支払いのことで私は頭悩ませてます😓外食より安くご飯作るにしてもお米や野菜なんでも高くなり、子ども達も小中学生である程度大人並みに食べるので量もいります。
九州でオール電化、太陽光ありですが、3万の請求きて😱な感じです😭💦

ママリ
今月の食費は35000円でした!(ふるさと納税なし)
外食(月3回程)もほどほどにするようにしています。遊びに行くなどもその月でバタバタしていたら行かなかったりと色々です!😊💡
また、私のパート代もなるべく貯金しています!
コメント