※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

流産手術を経て、心身の状態は良好ですが、徐々に悲しみが込み上げてきています。短い妊娠生活を振り返り、次の妊活への不安も感じています。

先日流産手術をしました。
心拍確認前だったのでショックはそこまで大きくなく、
悪阻がなくなってむしろ身体は軽くなったくらいでした。

心も身体も全然大丈夫!と思っていたのですが、
時間が経つにつれじんわり悲しさが出てきました。

悪阻はあったのに母子手帳をもらうことなく、
マタニティマークも一度もつけず、
誰からもおめでとうと言われることなく、
小さな胎芽が見えてたのですが、最後は胎嚢だけが残って赤ちゃんは見えなくなってしまいました。
もうお腹には何にもいない。
本当に短い短い妊娠生活だった....

また赤ちゃん来てくれるかな。
また妊活頑張れるかな。
もうこんな悲しい思いしたくないな....

元気なのですが、ふとした時に悲しさが
じわっと込み上げてきます。

コメント

あーる。

お辛かったですね。
私も初めての妊娠の時母子手帳貰う前に流産しました。
長いこと立ち直れなかったですし1人目産んだ今でもあの子が生まれてればと何度も考えました😧
その後妊娠するも過去の経験があるため毎日不安でどうしようどうしようと何度も思ってました。

でも逆に自分が不妊症ではないのかと自信は持てるようになりました。
無理して元気になる必要もないです。悲しいことには変わりないので今できるストレス発散を見つけ何かを食べまくるとか爆買いするとかをして私は気を紛らわしてました🥺

どうか今は体を休めゆっくり生活してください。無理はしないでくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温かいお言葉ありがとうございます。なかなか人に話せるようなことでもないので、こうして話を聞いて共感してもらえることで救われます😢
    あの子が生まれてれば...きっと私も今後ずっと思い続けると思います。
    長女が何の問題もなく生まれてきてくれたのは本当に奇跡なんだなと、改めて思いました。
    この胸の内を聞いてくださって、ありがとうございました。

    • 2月20日
ゴーヤ(29)

私も2年半前に心拍確認前に
流産手術しました。
かなり辛くて毎日泣いて過ごしてました。
今はゆっくり身体を休めてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那も残念だったねとは言ってくれるものの、仕方のないことですがやっぱりどこか伝わらなくて。経験をしたことある人にしか、この悲しさや虚しさは中々理解してもらえないんだろうなと感じていました。
    話を聞いてくださってありがとうございました。

    • 2月20日