※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まままる
家事・料理

水道水を飲むことについて驚いています。学校や公園の水飲み場も飲ませないのでしょうか。我が家では水道水を使ってお米や味噌汁を作り、子どもにも飲ませていますが、一般的ではないのか心配です。

ママリ見てたら水道水飲まない、飲ませない方が
ほとんど?でびっくりしてます😳💦

学校や公園の水飲み場の水とかも飲まないように
言ってるんでしょうか?😳

我が家はミルクは水道水をケトルで沸かしてます
お米炊くのも味噌汁とかも水道水使ってます

火を通さない場合も
薬を飲む時などは普通に水道水で飲んでます

麦茶も水出しで作る時もあります
(お茶パック+水道水)

子どもにも普通に飲ませてるのですが
うちだけなのでしょうか、、?💦💦

ちなみに関東、築古アパートです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

家で浄水器付きの水道水は普通に飲んでます。
学校は水筒持参してますが、公園の水飲み場の水はさすがに絶対飲ませないです💦

hm

意識はしてませんが、確かに水道から出した水直接は飲ませた事ないです!
ですが火を通すものは水道水使っています🤔

みるく

私が幼い頃はガンガン飲んでましたけど、今は飲んでないです!

キッチンは浄水つけて、
普通の水道水はお皿洗いだけですね🫢
学校は水筒もってかせるし、
公園でも持参して、水は飲ませたことないです!

はじめてのママリ

私も全然気にしません☺️
だって日本に水は安全が保証されているんですから✨
企業は物が売れない時代になって、目に見えない不安をあおることで、除菌やら洗剤やら水やら保険やらにお金を使わせようと必死です。
要するに、踊らされているんですね😅
確かに買ったお水は美味しいかもしれません。でも喉が渇いていれば水道水だって美味しく飲めますよね(笑)

  • まままる

    まままる

    そうですよね😳!
    飲まない派が多くて💦
    よかったです、、😭✨
    ちなみに浄水器とかつけてますか?

    • 2月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ブリタは使っています。
    乳児期になんとなく買いました😂
    でも水道水そのまんま飲むことが多いです(笑)
    うちは長野なので水が美味しい地域です👍️

    • 2月20日
ままくらげ

えー!普通に飲んでます😂
子供も自分でそそげる年齢なので喉が乾いたら勝手に水道水飲んだりしてますよ☺️
私も麦茶を出すのが面倒な時は水道水ですが、至って健康です。

  • まままる

    まままる

    よかったです、、!✨
    飲まない派が多くてびっくりしました😳
    ちなみに浄水器とかつけてますか?

    • 2月20日
  • ままくらげ

    ままくらげ

    元々ついてるタイプなのでつけてはいます。
    でも私は切り替えが面倒であまり使ってません😂

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

ポットは水道水ですがほかは全部ペットボトルの水です!
水道水の水まずいので私自身飲まないです😖

はじめてのママリ🔰

水道水で作った水出しの麦茶は飲ませてますが、水道水だけ、や公園の水は飲ませたことないです!水はあまり飲まない、というだけですが😂
水関連の仕事してるので浄水がいいのは嫌でも知っていますが、日本の水道水がどれだけ安全かも知っているので気にしていません。ただ個人的に硬水は苦手なので地域によって合う合わないはあります…。

  • まままる

    まままる

    水出し麦茶作りますよね!✨
    ちなみに浄水器とかつけられてますか?
    水関連のお仕事されてるんですね!🥺
    関東など地域関係なく日本の水道水は安全なのでしょうか、、?

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つけてないです!今住んでいる地域の水は好きだったので😂
    美味しくないなと思ったらつける予定ですが、味で決めています(笑)
    水道水は各地域で水の成分公開されてますし運転管理もしっかりしてるので、安全ですよ〜!薬品を入れて処理していますが、寧ろ飲んでも問題ないように処理しているだけですからね。

    • 2月20日
  • まままる

    まままる

    地域によって味も違うのですね😳!
    とても参考になりましたありがとうございます🙇‍♀️
    今の賃貸がとても古いので、引っ越した時に念のためキッチンの蛇口に浄水器をつけようと思って泡沫キャップを外したらゴミ?が詰まってて💦 お掃除したのですがそういうことってよくありますか?🤔

    • 2月20日
ママリ

はい!家は、浄水器つけていて学校へは水筒持参しています🙋💡
また、公園では水筒持っていかせていますし喉渇いて水筒の中が空になったりトイレなども自宅に帰ってくるよう伝えていますよ!😊✨

はじめてのママリ🔰

全国的にも水が美味しいと言われる県に生まれたときから住んでますが、子供の頃は公園や学校の水道水がぶ飲みしてました😊
ふつうに美味しかった記憶です!笑
それでも実家では浄水器付けていてそれで育ったので、家で水道水飲むことはなかったです。
今は自宅に浄水ウォーターサーバー置いてるので飲水はもちろん料理、炊飯も全てその水を使ってます。
公園行くときはなにかしら水分持っていくので、公園の水飲ませたことないです🤔

おせんべ

地元の水が普通に美味しいから飲んでます🙋‍♀️
でも大阪、東京行った時に飲んだらすっごい匂いが違っててびっくりしました💦

都会だから?もし住むことあったら浄水器付けると思いました。