※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子の体重が4キロちょっとで、体重増加に不安があります。混合育児で飲みっぷりは良いですが、吐き戻しや体重の増えが心配です。同じような経験の方はいらっしゃいますか。

来週で生後2ヶ月になる息子ですが、体重がまだ4キロちょっとしかありません。

生まれが38週でしたがギリギリ2500gなく、元々小柄ではあります。

混合で育てていて、スケールを借りて毎回120くらい飲んでいて飲みっぷりもよく、健診などでは曲線に沿っているから大丈夫だと言われていますが、体重の増えがあまりよくないのではないかと心配になりました😭

吐き戻しは毎回のようにありますが、少量です。
うんちは1日1回は大量に出ます。

同じような方いらっしゃいますか😭💦

コメント

はじめてのママリ🔰

日割り計算だと1日どのくらい増えているんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    30g/日くらいです!
    調べるとそのくらいでよさそうなんですが、実際にはもっと増えている方がほとんどなようで💦

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

2.8kgで生まれて2ヶ月で4.5kgでした👶
完ミでもうそろそろ3ヶ月になるというのに未だに1回100mlしか飲めてないので少ない方です。吐き戻しもあるし、うんちも1日1回出たり⋯もっと出たり、出なかったりとバラバラです😢
飲む量が少ないのでこちらでも何回か不安で質問したりしました💦

今120くらい飲めてるとのことですし、お話聞いた限り小柄ながらもしっかり増えてると思いますよ💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにちょこちょこ計算してますがうちは25g/日くらいです💡

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    体重少なめな上に、吐き戻しされると余計に心配になりますよね😭💦

    120だと体重的には少し多いようなのですが、体重増えて欲しいと思い飲んでくれるなら!と飲ませてしまっています😂

    一気に増える子もいれば、ゆっくり増えていく子もいますよね、、、!

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その気持ちわかります😢!
    その子のペースで少しずつ大きくなっていけばいいですよね✨

    上の子は混合だったのですが、哺乳瓶&ミルク拒否になってしまい⋯4〜5ヶ月頃から成長曲線から外れてずっと今も小柄なままです😭ほとんど食べない飲まないで悩まされましたが元気に生きてます!
    だから何とかなる、大丈夫だと思います♩

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ミルク拒否、大変でしたね😭💦

    でも何とかなりますね!息子を信じます😂!
    いろいろ聞かせていただきありがとうございます!

    • 2月20日
ぽむ

私の娘は2560gで産まれて、2ヶ月半くらいの今も4600ちょっとしかありません!💦
完母なのでいつもどのくらいの量飲んでいるのか全くわからず、不安なこともありますが、成長曲線の中に入ってるしまあいいか〜って思ってます!笑
母にも、成長期にちゃんと成長するんやから大丈夫って言われてそう信じてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じような感じですね😳

    母乳メインにしたいけど、体重増えて欲しいし〜と思ってミルクにも頼ってしまっています😂💦

    お母様からの言葉、心強いですね😳
    考えすぎはよくないですよね💦

    • 2月20日
ゆ

上2人が2458g/2446gでギリ2500gなく生まれました!

長女は完ミ、次女は混合で2人とも飲みっぷりめちゃくちゃ良かったのに体重は2ヶ月なった時4kgなかったです😂
今見返したら4kg超えたの長女は2ヶ月後半、次女は2ヶ月ちょいでした!
長女は発育曲線の下はみ出してます!笑
それでも3ヶ月健診では元気だし飲んでるし出してるし停滞してるわけじゃなくこの子のペースで増えてるから大丈夫って言ってもらえました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    飲みっぷりがよくても小柄な子は小柄なんですね😂!

    ちなみに正期産でのご出産でしたか?
    また、現在も小柄でしょうか??
    差し支えなければおしえていただきたいです🙇‍♀️

    • 26分前