※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠15週の女性がつわりに悩んでおり、栄養バランスを考えた食事を再開したいが、目眩や吐き気で料理ができず不安を感じています。15〜16週以降もつわりを乗り越えた方の体験を知りたいです。

現在妊娠15wです。
7wから吐きつわりで、まだ1日中吐き気がありその日によって夜しか吐かない時もあれば週に2〜3日は朝から夜まで吐いている状況です。

今までは赤ちゃんへの栄養はお母さんから直接いくわけではないと聞いていたのでコンビニや外食に頼ることも多く
栄養バランスは気にせず食べられるものを食べていましたが
15〜16週になると胎盤ができてそろそろ赤ちゃんに栄養が行き始めると聞いたのですが
全然つわりも治らずそれどころか今週に入って酷くなっています😭

赤ちゃんへ栄養がいくのであればそろそろ料理を再開して、栄養バランスを考えた食事をしたいと思い再開したのですが
料理中に目眩で倒れそうになり、目眩が起きるたびに料理中断→床に寝転んでいる状況でそのうち倒れそうで怖いです。
初期に貧血の検査をしましたが問題はありませんでした。

食欲もないしまだ一日中吐き気はあってあまり動けずソファにずっといる生活なのにどうしたらいいのかなぁと悩んでいます。

15〜16w超えてからもつわりがあった方はどのようにして乗り越えられたのかを教えていただきたいです🥲
両親は遠方のため頼ることができません、夫も他の家事は全てしてくれていますが仕事が忙しいため料理まではお願いできそうにないです。

このままだと自分のせいで赤ちゃんに上手く栄養がいかないのではないかと不安です💦

コメント

みーさん

現在妊娠28週、双子妊娠中で上に2人子どもがいます。
私は全員つわりが重くて、28週の今も毎回吐いてます。2人目の時は生まれる前日まで吐いてました(^_^;)
それでも上の子2人とも3400g超え、3200g超えで生まれてくれました☺
今お腹にいる双子もそろそろ2000g超えそうです。
19週までは毎食後に激しく吐いて、何を食べてもダメで、特に肉、魚、豆、生野菜、具だくさん野菜スープ、大豆プロテインが今でも駄目です。
妊娠前からMAX8キロ体重が減りましたが、血液も尿も異常なしです。
自分なりに編み出した栄養補給は、吐いた後に青汁、お酢ドリンク、果実酢ゼリー飲料、寝る前にプロテイン、間食でヨーグルトかプリン、吐ききったなと思ったタイミングで水と一緒に妊婦向けの栄養補助サプリメントを飲むというやり方で、なんとか28週まできました。
とにかく水分や消化が早いものを優先にして、今は食べれる物だけ食べるでいいと思いますよ☺
コンビニでも外食でもファーストフードでもママ自身のエネルギーになればいいんですって私は助産師さんに言われました。
栄養バランス考えたって、吐きますからね(^_^;)
自分なりになんとかエネルギーになる飲食物を探してみてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    飲み物を吐いてしまうことは少ないので青汁やプロテインいいなと思いました
    サプリも葉酸が中心のを飲んでいますがプラスで飲めそうなものがないかさがしてみます!

    たしかに栄養バランス考えても食べてすぐ吐いてしまいますね、、🥲
    みーさんさんのように現在も自分の二倍の期間つわりと戦っている人もいるのに
    すでに何度も心折れそうになっている自分が情けないです。
    お互い身体に気をつけて無事出産までいきましょうね💪

    • 2月20日
りんご🔰

1人目の時もつわりが長く今も2人目のつわり真っ最中です💦
コンビニや外食でも食べれられるもので大丈夫だと思います!
私もそのような食生活でしたが、少しでも栄養を取れるように野菜たっぷりの味噌汁作って3日ぐらいに分けて飲んでいました。
できるだけキッチンにいる時間を減らしたかったので、処理がめんどくさいものや腐りやすいお野菜は冷凍のものも使っていました。

つわり期間本当に大変ですよね😭😭少しでも早くつわり落ち着きますように…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    せっかく野菜買ってきてもキッチンに立てない日も多く傷んでしまうのが気になってましたが冷凍野菜だと気にしなくていいのでいいですね!スーパー行くのきついですが今はコンビニにも冷凍野菜置いてますし
    さっそく体調が良い日に野菜たっぷり味噌汁つくろうとおもいます。

    初産でつわり初体験でしたが今までの体調不良のなかでダントツにきついです、なんど絶望したことか、、😂笑
    ただ、私は自分一人のことを考えてれば良いですがお子さんがいる方はそうもいかないだろうなと想像しただけですごいと思いますし尊敬します。

    お互い早くつわりが落ち着くといいですね😊

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

低体重リスクなのもあり栄養指導を受けました
つわりが終わるのを優先してと言われました
つわりが終わったら食事を気をつけようと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊

    焦っていたので病院でつわりが終わるのを優先してと言われたと聞いて少しホッとしました!
    お互いつわりが早く終わるといいですね☺️

    • 2月20日