※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の敷きパッドは何枚必要でしょうか。上の子用に持っている枚数を考えると、下の子の入園に向けて何枚準備すべきか悩んでいます。姉妹での供用は可能でしょうか。

保育園の敷きパッド 姉妹で通ってる方は何枚持ってますか?

今上の子用に、
夏用さわやか素材2枚、春秋(通年)用1枚、冬用モコモコ1枚
持ってるんですが、週に一回の持ち帰りですぐ洗濯してしまうのでこんなに要らなかったな⋯?と思ってます🤔💦
ちなみに敷きパッド、家では使ってません。

2人目が2学年差で今年の秋に入園するのですが、何枚準備するか悩んでます😢
ふとんサイズは一緒なので、とりあえず通年用を1枚買っておいて洗濯間に合わなかったら予備(今の上の子のやつ)を回すか?
それとも2枚買っておくか。年長さんまでお昼寝あるみたいなので、今使わなかったとしてもいつか使えるとは思うのですが💦

どうしてますか?
敷きパッドやブランケットなど、姉妹・兄弟で供用アリですか?
名前は両方書いておけばどっちにも使えて良いですかね?

コメント

チップスター

通年用一枚で
洗濯間に合わなかったら
上の子が使ってたやつを使ってました!

でも間に合わなかったの
1回か2回くらいだったと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    通年用買おうと思います✨

    お名前の記載はどうしてましたか?
    上の子のものはゼッケンみたいに貼り付けてるのですが💦

    • 2月20日
  • チップスター

    チップスター


    裏に二人の名前書いてます☺️

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💓‪

    • 2月20日