
コメント

ままり
医療費控除対象外ですが、知らずに書いてる方も多いと思います😅

はじめてのママリ🔰
お忙しいところ、ご丁寧にありがとうございます‼︎
チェック入らないなんてこと、あるんですね😳
絶対間違えないように、再度チェックしようと思います‼︎
また、医療費控除は税務署とのこと。何かまたわからなければ、問い合わせてみます!
ありがとうございました😊
ままり
医療費控除対象外ですが、知らずに書いてる方も多いと思います😅
はじめてのママリ🔰
お忙しいところ、ご丁寧にありがとうございます‼︎
チェック入らないなんてこと、あるんですね😳
絶対間違えないように、再度チェックしようと思います‼︎
また、医療費控除は税務署とのこと。何かまたわからなければ、問い合わせてみます!
ありがとうございました😊
「確定申告」に関する質問
年末調整、確定申告について教えてください😭 夫の扶養内でパートをしており、年間70万ほどの給料です。先日母が私の名前でかけていた共済保険が満期になり、1000万払込みで1070万受け取りました。 自分で確定申告はしたこ…
医療保険や生命保険などを会社の給与からひいてもらっているのですがそうする事で確定申告などがラクになるという事でしょうか。 出なければ給与からでなくクレジット払いにしたいのですが🥹
タイミーについて 現在夫の扶養内の103万以下で働いています。 タイミーで働く場合、現在働いているパート103万の他に、20万以下であれば扶養に引っかからず確定申告も不要と聞いたのですが、その認識で合ってますか🙂? …
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
調べても分からず、市役所は電話相談受け付けていなかったので、困っていたところでした‼︎
ちょっと気になったのですが、知らずに書いたら、訂正がはいるのでしょうか?そもそも計算を間違えていないか不安ですが、ちゃんと税務署も計算してくれるんでしょうか⁇
もし、お時間ありましたら教えてください🙇♀️
ままり
保険金貰っていると、保険会社から税務署に「この人にいくら支払いました」という書類が提出されるのですが、それがあるとチェックはいる可能性ありますが、保険金なければほぼチェックは入らないと思います😅
ちなみに、医療費控除は役所ではなく税務署が管轄となります。