※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を食べる際に、嫌なものを口に入れると嘔吐してしまうことがよくあるのでしょうか。吐いた後は食べさせるのをやめた方が良いでしょうか。離乳食が進まず焦っています。

離乳食の吐き戻し

離乳食を食べてるとき嫌なものを口に入れた瞬間えずいてさっき食べてたものを嘔吐してしまいます。

飲み込めなかったとかじゃなくてくちに入れた瞬間なので味が嫌なのかな?と思います。
よく嫌なものをべーっとだしちゃうとかぶーっと飛ばすと言うのは聞きますがそう言うのは一度もなくおえーって胃から内容物が出てしまう感じです。

そしてうちの子偏食なのか離乳食一度に4品くらいあげますが1品はほぼ必ずおえーって吐きます。
お粥以外好きじゃないみたいで。。。

こう言うことってよくあるんですか?
一度吐いたらもう食べさせるの辞めた方がいいですかね?

なかなか離乳食進まず焦ってます😢

コメント

海

個人差ありますよね💦
上の子は全然なかったですが下の子がほぼ同じ感じです😅

吐いたらしばらく食べさせないです!
こればっかりは好き嫌いとかじゃなくて生理的なもの、体が拒絶してるものなのかなと💦 食事自体嫌がるようになったら怖いなって思いましたね🥹

ちなみにうちの子は離乳食中期頃しらすでおえーってなっちゃって、しばらくあげずに1歳過ぎてからもう一度あげてみたらパクパク食べました🌱