
学校での先生の勘違いから娘が怒鳴られ、不登校になりました。転校を考えていると、夫が学校に呼ばれ、問題の本質が誤解されています。娘は友達がいるため転校を望んでおらず、夫には責任を感じさせられています。どうすれば良いのでしょうか。
詳しくは言えないけど学校で先生の勘違いで
子供が全校生徒が行き交う場所で怒鳴られた。
先生その後勘違いしてしまったと気付いたのか、大泣きしてる子を「いつまでも赤ちゃんみたいに泣くな」と全然違う話にすり替えて怒鳴り、教室に無理矢理引っ張って連れて行き何故かクラスの子全員に謝罪を強要した。
それきっかけで娘は完全不登校になった。
なので、学校に転校しようかと考えてる趣旨の話をしたらこれはマズイと気付いたのか、
学校関連のことには一切関わってない夫を突然
私に無断で学校に呼び出してきた。
夫が学校に行くと
お父様素晴らしい、よく頑張ってるとダダ褒めされ、
娘は意地っ張りで困った一面がありますもんねとか、
お母様(私)が日中1人で見てるのはお母様の精神面が心配だとか、
無理にでも連れてきてくれたらちゃんと対応するけどお母様は不登校で心が折れちゃったのかしら?
頑張って連れて来てくれたらきちんと対応するから安心してくださいねお父様。とかそんな内容だったらしいです。
要は「不登校の原因は学校は関係ないですよ、意地っ張りな娘が悪い。無理矢理にでも連れて来ず、甘やかす母親も悪い」という事です。
夫は夫で
ママリが心配になる気持ちもわかるけど先生も心配してる
とか今は甘やかさずに無理にでも連れていった方がいいんじゃないかとか、完全に先生の策略にはまってます。
娘は学校に仲の良い友達が居るから正直なところ転校は望んでないし、おおごとにする事はもっと望んでない。
だけど、学校には行けない。
娘がおおごとにする事を望まないから仕方なく転校を視野に入れて考えてるのに夫には全てをこっちの責任かのように話す。
もうしんどいです。
大親友が居るから私も何とかならないかと頑張ったけど、こんな学校に通わせたくないです。
先生の顔も見たくない。
だけど私のお気持ちだけでことは進められない。
どうするのが正解なんですかね😔
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
先生が悪いですね
まずは先生から謝罪があってもよかったですね
教員やってる人はどこか人としてズレた人もいますからね
先生より上の立場の人に相談してもいいと思います。
話にならなかったら教育委員会に苦情をいうとか

はじめてのママリン🔰
教育委員会に通報でいいと思います。担任も学年長も校長や副校長もみんなグルっぽいですね。
今までの一連の流れを全て伝えて転校を考えていることも話しちゃってください。もう最悪の学校ですね。隠蔽に必死ですから、先のことを考えてないのでしょう。
何か証拠のようなものがあればしっかり第三者委員会まで関わってくれると思うのですが、全員に謝罪した事実や無理やり引っ張られた時の傷とかはないですか?
旦那さんは目を覚まして頂きたいですね、無理に行って、それこそ転校して先でも学校に行けなくなるくらい傷つくことがあったらどうするつもりなんでしょうか。意地っ張りな性格、ママリさんの責任?いえいえ、旦那さんの責任です。しっかり娘さん見てないから学校の策略にハマって娘さんの真の苦痛に気づけないんです。「先生も心配している」とありますが、それはバレるのを心配しているのであって娘さんの心配ではありませんよ😊
元学校関係者からするとそんな学校はもう全体がおかしくなっていて、内部で告発したくても出来ない人達しかいないので、学校じゃないところから味方につけた方がいいです。転校の相談を兼ねて(転校するなら教育委員会に今後もお世話になるので)教育委員会にお話してみてください。弁護士にも相談したいのでお話録音させてくださいと、一言話してからでもいいかと思います。
-
はじめてのママリン🔰
娘さん、ママリさん、本当にしんどかったですね。こういうところでもいいです、どこかに話すことが大事ですから、抱え込まないで、色んなところにSOS出してくださいね。
- 2月20日

ママさん
ほんとに学校側って悪いって認めないのが辛いですよね。
息子も担任に言われた事が原因で不登校なりました。
教頭先生とも話したりしたけど担任の味方も息子の味方もする微妙な感じで💦
今は本人が担任に会いたくないのが強いので無理には行かせてないです。
転校も嫌がってます。
来年度、担任が変わったら少しずつ行こうかなって言ってるので
もう少し見守って、ゆっくり休もうかなと思ってます。

mama
先生が悪いです。教育委員会に話してもいいかと思います。

くら
そのムカつく先生なんなんですか?(・・;)
すごい読んでただけで頭に来ました!
先生が完璧悪いので娘さんもお母さんも悪くないです!
教育委員会に言って大丈夫です🙆♀️
コメント