
高速道路通勤のワーママが、朝食や子供の薬の服用に苦労し、申し訳なさを感じていることについてお話しされています。
こんにちは。
質問ではなく、愚痴というか反省なのですが‥‥。
現在、高速道路通勤で片道50分フルタイムでワーママをしています。(8時〜17時勤務)
朝も夜もバタバタして、朝ご飯も夜ご飯も適当で、朝ごはんなんて時間がないので、食べなければ「じゃあご馳走さま」と言って、食べないで保育園に連れていく時もあります。
保育園ではお腹が空いて不機嫌になることは無い、と先生には言われていますが、子供にゆっくりご飯を食べさせることすら出来ないことに申し訳なさを感じます。
また、よく中耳炎になり、抗生物質を飲ませるのですが、なかなか飲みません。
なので、テレビを見せながらだったり、ぬいぐるみに飲ませるフリをして子供にも「次は○○ちゃんの番」と言って飲ませようとするも、やはり首を横に振って飲みません。
その場合は押さえつけて飲ませますが、力が付いてきて逃げ出すこともしばしば。
今日も逃げ出されました。
そして、出勤時間ギリギリで焦っていて「もう!何で飲まないの!飲めって言ってるでしょ!」と大きい声を出して床を叩いてしまいました。
娘は驚いたように動きを止めて少ししたらその場を離れました。
私が働かなければこんな焦って怒って飲ませる必要はないのに。
私が働かなければ朝ごはんだってゆっくり食べられるのに。
私が家にいれば毎日遊んで色んな所に連れて行ってあげられるのに。
そんな「たられば」を考えて、子供に申し訳なく思います。ごめんなさい、としか思えません。
私が決めて働いているのに、子供に我慢をさせて、子供に怒って申し訳ないです。
すみません。
質問ではないのですが、聞いてほしかったので書きました。
- ぽま(1歳4ヶ月)

りりり
朝ごはん食べないで登園などはうちの保育園ではだめです
失礼ですがその生活環境は良くないかと思います..
転職などは考えないんですか?

はじめてのママリ🔰
朝から高速片道50分!?
めちゃくちゃ頑張ってますね☺️
そのうちきっと食べるようになるし、今は毎日無事に終わればもうそれで100点だと思います…!
画面の向こうから応援しています!
コメント