※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那がバツイチ子持ちで、養育費減額調停の経験について教えてください。具体的には、誰が提案したか、減額額、弁護士の利用の有無を知りたいです。

旦那さんがバツイチ子持ちで、再婚後や子ども生まれてから養育費減額調停されたことある方いますか?

①減額調停しようと言い出したのはどちらか、妻側の場合、旦那さんは素直に応じたか
②いくら減額出来たか
③弁護士使ったかどうか

教えて頂けたら幸いです🙇

コメント

ママリ

調停せずに応じてもらえた場合の回答は無しですか?😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    応じてくれる人もいるんですね、どんな感じで応じてもらえましたか?🙄

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    結婚と同時に家を建てて2年後に1人目の子が生まれたのですが、
    夫は前妻に再婚や子どもができたことを言えずにいたようで、2人目が生まれる前に夫から言ってきて前妻に申し入れたようです😅💦

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那さんの方から言ってきたんですね!
    前妻は素直に応じてくれた感じですか?金額どうやって決めましたか?

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    再婚したことと2人目が生まれることを報告したら、今すぐは決められないからと1度保留になり、後日金額と大卒までという内容で返事が来たみたいです🤔
    金額は完全に前妻さんが決めたようですね

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね、旦那さんから言ってきてくれたのは羨ましいです🥺
    ありがとうございます!

    • 2月20日
はじめてのママリ

①家計管理をしていたのが私(妻)なので私から夫に言いました。
素直に応じました。相手方が再婚して養子縁組をしていたこともあったので特に夫の間て意見が合わないことはなかったです。

②2万円減額して、最終的に調停で養育費は0円になりました。
今現在も払っていません。

③弁護士の無料相談はしましたが、養育費は確実に0円になると言われるケースだったので雇っていません。

こちらに有利な内容だったため、弁護士はつけずに調停1回目で終了しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくご回答頂きありがとうございました🙇

    相手が再婚して養子縁組していたら支払い義務がなくなることがほとんどですよね。

    審判までいかず、調停1回で終わることもあるんですね、参考になりました!

    • 2月20日