※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイカ
子育て・グッズ

4ヶ月になったばかりの子が居ます。来月半ばには5カ月になるので離乳食…

4ヶ月になったばかりの子が居ます。来月半ばには5カ月になるので離乳食について調べたり勉強してるところです。
一応7歳の上の子が居るので経験済みではあるんですがやれば思い出すかもですが記憶がうっすら過ぎて😅

当時は小さなすり鉢すりこぎ(離乳食用?)、おかゆ作る地小さな入れ物(水と炊いたご飯を入れて作ってた記憶はあるけどそれを混ぜたり潰しただけだったかレンジで温めたような記憶もあり💦)、友人がくれた色々な刃のついた高性能?ミキサーの3つを使って作った記憶があります。

すり鉢すりこ木は探せば見つかるかもだけど怪しい、おかゆ作る入れ物はプラスチックだし時間が経ちすぎて劣化が酷い上に既にスプーンとかいれる入れ物として長年使用してる、
当時友人がくれたミキサーはあるけど、離乳食終わっても何回か使用してその後きちんと洗ったとは思うけど消毒まではしてないし、きちんと洗えてない可能性もあるし、もう5年は使わずしまい込んでるので経年劣化の心配があるのとイマイチすごい役立ったって記憶もなく。

そのような状況のため、今回離乳食始めるにあたって作る道具を買わないといけないかなと思っています。

皆さんは離乳食作る道具は何を使ってましたか?
ブレンダーの購入も検討しています。種類が色々ありそうなのでこういうのがオススメとか逆にやめたほうがいいとかあれば聞きたいです。ブレンダーさえあれば他にすり鉢すりこ木も含め何も道具いらないですか?
始めたばかりの時期はピジョン、COMBI、リッチェルなどが出してる離乳食らくらくセットみたいのもいいのかなと思うんですが使えますか?
ミキサーが使えそうならあえてブレンダー買うのは勿体ないですかね?

何を用意しようか悩んでいます。経験談やアドバイスお願いします

コメント