
初産婦で産後4日目、母乳育児を希望しています。搾乳は行っていますが、赤ちゃんがうまく吸ってくれず、吸う力が足りないのではと心配です。赤ちゃんが乗り気でない時はどのくらい挑戦すれば良いでしょうか。母乳育児を進める方法や、母乳量が増える時期について教えてください。
初産婦、産後4日目です。母乳育児したいです。
今現在、ツボ型搾乳機で10分〜15分ずつ搾乳して
それぞれ10ccずつ出ます。(合わせて20ccになるくらい)
今まだ入院中で、病院の方針で4時間おきにミルクをあげていて、その前におっぱいをくわえさせる練習をしてます。
私もだき方が慣れていないのもあって、うまく吸ってくれる時と吸ってくれない時があって、まだ吸ってくれない時の方が多いです。眠気が勝つのか?今は気分じゃないのか?口をあけてくれません!
助産師さんも呼んだりしてますが今はやる気ないみたいだね、となってしまいます🥲🥲
赤ちゃんが35週でうまれてるので、吸う力足りてるのかなあ?っていうのも心配になります。
乳首は痛くないので深く咥えられてるとは思うのですが、吸う力が足りないと母乳うまく飲めませんか?
ここから母乳で育児できるイメージが全然わかなくて🥲
赤ちゃんがおっぱいをくわえるのに乗り気じゃないときは、何分くらい挑戦してますか?
あと、どうやったらここから母乳育児できますかね…😭
母乳量もいつ増えるんだろう…😭😭
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

ママぴ
完全母乳方針の産院でした!
4日目で両方で20で出るなら
充分ですよ✨
ここからどんどん増えていきますよ!
とにかく何回も何回も吸わせてました!
はじめてのママリ🔰
ほんとですか😭😭そうやって言ってもらえると嬉しいです😭
とにかく何回も気づいたら吸わせて、母乳あげたいなっておもいます!