
1歳7ヶ月の娘がいる妊婦です。入院後、旦那と娘の寝かせ方に不安があります。旦那は娘の横で寝かしつけるとすぐに寝てしまうため、心配です。どうしたら良いでしょうか。
1歳7ヶ月の娘がいる、2人目妊婦です。
私が切迫のため、娘と一緒に寝てあげられず、今はリビングのソファに私が寝て、床に布団を敷いて旦那と娘が一緒に寝ています。
娘の寝相がすごく悪くて、旦那も一瞬で寝てしまう人なので時々腕で娘の顔を覆っていたり、毛布が娘の顔にかかったりしてることがあります。
私はいつもこの時間まで起きてるので、旦那を起こしてでも移動させますが、私は来月から入院が決まっており、夜寝る時が心配で仕方ないです。
今は私が言えるけど、入院したら見れない。
私が入院したら、どうやって寝かせたら良いと思いますか?
怖いので、娘と旦那を隣同士で寝かせたくありません。
旦那は娘の横で寝かしつけると自分も寝てしまう人です。
もう本当どうしよう、、、
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目, 1歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちも全く同じでした😭
うちは旦那も寝相が悪いので、子供を枕にしていたり、腕で子供に格闘技をかけるようなら寝ていたりとしてました💦
そして旦那は布団に入ったら1秒で本当に寝ます。
私が切迫の時も私蹴られて、
ふざけんな!って叩き起こしました。
でもこればかりは、旦那が変わるしかないですよね。
私も何度も何度も言いました。
いざとなったらちゃんとできることを信じて…
と言いたいですが、
どうしても気になるのであれば、
ベビーモニター導入してみたらどうでしょうか、、、?

はじめてのママリ🔰
もう1歳7ヶ月ですし、そこまで気にしなくてもいいと思います。
寝相も悪いとのことですし、布団がかかったり、どこかへ行ったり。
私も娘も寝相悪いですが、蹴ったり蹴られたり、布団かけたり剥いだり・・・
でも元気です😂

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
安心しました!
コメント