※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ma
ココロ・悩み

金曜日の授業参観で、コマ回しの発表を控えていますが、1種類がうまくできず本人が落ち込んでいます。得意な方だけを発表するよう先生にお願いするのはおかしいでしょうか。

金曜日の授業参観で、できるようになった事を披露するのですが、うちはコマ回しを2種類するとの事です。ですが、1種類がいきなりできなくなってしまったようで、今日リハーサルで4回失敗して、時間の関係で終わりになってしまったようです。先生からは練習してくださいねと言われたそうで、家でも練習しましたが7.8回やって一回成功する感じで本人も落ち込んでいます。
発表するときにもう1種類の得意な方だけと私が先生にお願いするのはおかしいでしょうか?
本人は先生には言わないでほしいと言うのですが、成功確率低いのがわかっているのに他の保護者の方もたくさんいるので辛くなりそうです。

コメント

二児母

失敗しても何回も何回も頑張ってる姿見たらすごいなって思います!

娘の1年生のときのクラスでは、二重跳び二チャレンジしてる子がいました。
けっきょく、何回やってもできませんでしたが皆が応援して拍手して盛り上がりましたよ!

やるのがいやなら先生につたえればいいし、披露というか、チャレンジといえば恥ずかしさ減るかもしれませんね☺

  • Ma

    Ma

    そうですかね、頑張ってる姿見るのも良いですよね。
    本人は先生に言わないでと言うのでこのまま言わないでおこうと思います。ありがとうございます😊

    • 2月20日