
コメント

ぽん♡4人mama
1人目と2人目が4歳差
3人目と4人目も4歳差です!
赤ちゃん返りがないし
4歳だと自分のことは自分で出来る
意思疎通もできる。のが楽です✨

はじめてのママリ🔰
2番と3番が5歳差です!
うちも、3歳差からずっと欲しくて流産が続き5歳差になってしまいました😭
上の子たちとは歳が離れてるので、
その点では楽です!
幼稚園、小学校行ってるので日中は赤ちゃんと2人で過ごせてます!
面倒見るってほど大人ではないですが、
短時間なら相手してくれたりするので、そこは助かってます!
結果、そこまで心配しなくても大丈夫でした✊😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹
自分自身が歳近い兄弟で仲良かったのもあって離れてるとどうなのかなと不安になりましたが意外と良さそうですね🥹
ありがとうございます!- 4時間前

はじめてのママリ🔰
うちは上の子のイヤイヤ期が激しすぎて2人目なんて到底考えられない!と思い4歳差になりました!🫡結果めちゃくちゃ良かったです!上の子女下の子男ですが、めっちゃくちゃ可愛がってくれるし、とにかく上の子がある程度なんでも1人で出来るし、言えば分かってくれる年齢なので、オムツ取ってー!とか、おしりふきとってー!とかめっちゃ使ってます笑
あと、お風呂とかもワンオペなので、2歳差とかならもう絶対無理だけど、お姉ちゃんが待てる、洗える、拭ける、着替えれるのでとても助かってます!赤ちゃん返りもなく、ホント4歳差はおすすめですよ!🫡🫡🫡
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹
結構4歳差は良さそうですね✨
ありがとうございます!- 4時間前

ゆう
5歳差です!
自分のことは自分でできて、お兄ちゃんしてくれてます!
下の子小さい頃は哺乳瓶支えてくれたり遊んでくれてたりしてました😊
-
はじめてのママリ🔰
離れてるのも良さそうですね🥹
ありがとうございます✨- 4時間前

ひよこ
6(来週7歳)、5歳、1歳ですが、上の子は下の子が可愛くて仕方ないみたいで遊んだり抱っこしたり面倒見てくれるので凄く助かってます☺️
が、真ん中の子とは一緒に遊ぶけど毎日喧嘩ばかりで大変です💦小さい頃はヤキモチもあったし。
真ん中の子が今そんな感じで下の子にヤキモチ妬いて「下の子好きじゃない🙄」って言います。
今のとこデメリットは感じたことないです🤔
年の差全然良いと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
歳の差あるのは結構良さそうですね🥹
ありがとうございます✨- 4時間前

よぴ🔰
まだ生まれてませんが長男と三男が4歳差です!学年は5つ違います🤔次男と三男は3歳差です。
長男は生まれるの楽しみすぎてお腹にまだ〜?と毎日話しかけてくれてます😂性格上真面目で優しい子なので次男の面倒見も良く、園の先生にもベビーが来るからミルクあげると毎日お話してるようです😄
次男はと言うとお兄ちゃんに意地悪したり癇癪起こして嘘泣きしたりで性格的にかまちょなのでまだ手がかかりますが、ベビーが来る事は把握してるようで今一生懸命赤ちゃん返り中です😂
日中は幼稚園と保育園に行ってくれてますし、2人とも食事・遊び・トイレ(長男のみ。次男はトイトレ中)・寝るは自分で出来るので赤ちゃんに集中できそうです😌
-
はじめてのママリ🔰
可愛いですね🥹
ありがとうございます✨- 4時間前

みか
4歳差理想です!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
- 4時間前

まっこ
うちは離れすぎかもしれませんが…
1人目と2人目は2歳差なんですが、末っ子が離れてて1人目と10歳差、2人目と8歳差です。
それだけ離れていると自分たちのことはしっかりやれてるので放っといても大丈夫でしたし、ちょっと見といて〜がある程度は可能だったので本当に楽でした。
産まれる前から張り切っていたのもあり、私がバタバタしてる時はミルクさえ作っちゃえば飲ませててくれたり、オシッコならオムツ替えられたり、お風呂もバスタオル持ってスタンバイしててくれたので渡せば着替えさせてくれたので私は少しゆっくり浸かってからあがれて助かりました。
デメリットとしてはやはり遊びが合わないので、末っ子が産まれた当時は小4と小2だった上2人も現在は中3と中1…
スマホ見ながらグダグダしてる時に末っ子に絡まれると「あっちいってて💦」みたいに言ったり、定期テストで余裕ない時に邪魔されそうになると怒られちゃったり…
かまってもらえなくて可哀想にはなります。
まぁでも余裕がある時は一緒に寝ててくれたりするし、お姉ちゃんたちがいればへっちゃらだったりするので安心ではありますね。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり遊びはもう合わなくなってきますよね🥹
でも1人でできることが多いのはめちゃくちゃ助かりますね!
ありがとうございます✨- 4時間前

てぃ
4歳空いてるとめちゃくちゃ育児は楽です🤣
その分遊び相手にはならないから
育児以外では大変に感じます😅
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです🥹
ありがとうございます✨- 4時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹
ありがとうございます✨