※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

出産祝いのお返しについて相談があります。ママ友から出産祝いをもらい、お返しはしなかったのですが、彼女が出産後にお返しをもらいました。今からでも何かお返しをした方が良いでしょうか。

出産祝いのお返しについて

ママ友から、出産祝いを頂きました。
5千円くらいの品物で、「お返し要らないからね!」と言われたので、
「お言葉に甘えるね。」と伝えて、お返しはしませんでした。

その後、そのママ友も出産したので
同じ金額ぐらいのお祝いの品を渡したところ、
お返しを渡されました。
こちらが渡していないので、
当然、お返しを頂くと思っておらず
「お返し不要だよ」的なことはあえて言わなかったです💦

「こちらはお返ししてなくて、ごめんね。ありがとう。」と
受け取ったのですが、
こちらも今からでも何か渡した方がいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お返しは要らないからねは建前で、本気の言葉ではなかったのかもしれないですね💦5千円のお祝いなら私はお返しは不要と言われても簡単にするので、今更になるかなぁとは思いますが、気になるのでお返しします(´◦ω◦`)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    建前の言葉を信じてしまいました💦
    今度お返し渡します!

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

お返し不要だよと言われなければ、自分の時貰ってなくても私もお返し贈っちゃうと思います💦
私なら内祝いは要らないと言ったのなら、今からは何もしてもらわなくてもいいと思います☺️
今度会う機会があれば、何か気を遣わせないもの持って行ったらいいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私が一言言わなかったのが悪かったですよね、、
    お返しとは言わずに、お菓子でも渡そうと思います

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返し不要だよって言ってくれる優しい方なので、あまり気にしてないかもですよ☺️
    きっと大丈夫です✨

    • 2月19日