
生後3ヶ月半の赤ちゃんが寝返りをしたい様子ですが、背中が反り返っているため、まだ難しいでしょうか。サポートが必要か教えてください。首は少しすわっているようです。
生後3ヶ月半
寝返りをしたいのかな?と思うのですが、
身体は完全に横を向いていますが、
背中が反り返っている&頭が置いていかれてて
惜しい感じでもありません
他の赤ちゃんの寝返りする瞬間の動画を見たら
背中は丸くなってて顎を引いています
反り返ってしまっているのはまだまだな感じでしょうか?
何かサポートしてあげた方がいいでしょうか?
首はだいぶすわってきたかなという風には見えます
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子が4ヶ月で反り返りポーズから5ヶ月で丸まる形の寝返り、下の子は2ヶ月で90度あるくらい反り返って寝ててその勢いで3ヶ月入ってすぐに反り返って寝返りに成功しちゃったんですが。
寝返りすぎてもその後がめんどくさいし、特に何かしなくてもたぶん1ヶ月後くらいに寝返りするんじゃないかなと思うので。自然にまかせてていいんじゃないですかね。

ちゃん
我が子は反り返りなく
背中丸くして顎引いてます。
横向いてる時に寝返りできるように
背中支えて戻れないようにしてました🍀*゜
自分の力でコロンといけるようになりますよ🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり丸まってるのが正しい姿勢ですよね!
首が痛そうなぐらい反り返ってて大丈夫かなと思って見てます😂- 2月20日
はじめてのママリ🔰
寝返りすぎてもじゃなくて、寝返り早すぎてもです。
うちの下の子は2ヶ月で足で蹴って背バイもどきみたいなので動いちゃうし、3ヶ月でひっくり返えるようになって。夜だけ寝返り防止ベルトで固定しばらくしてたんですが。早く寝返りしてしまうのもその後がめんどくさいです。。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
そのまま勢いでできちゃうパターンもあるんですね!
あんまり早く寝返りしてほしくないとは思ってるのですが、首大丈夫?っていうぐらい反り返ってるので何かサポートして正しい姿勢で練習できたほうがいいのかなと思いまして
はじめてのママリ🔰
首の心配だったんですね。首大丈夫だと思います😀
早く動きたいんだけど頭が重くてついてこなくて、足で蹴って体だけあがって行っちゃって90度とかになっちゃうぽいですが。結構色んな子が経験済みぽいので。
低月齢で寝返りしちゃうと反り返りの寝返りだったりして、標準の5ヶ月〜6ヶ月とかの寝返りなら丸まるタイプになるんだと思いますが。
今反り返り体制してるならそのうち寝返りできるようになるんじゃないかなと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
あるあるなら勝手に寝返るまでこのまま様子見ようと思います☺️